日本最大の制服オークション

制服市場

  • ようこそ ゲストさん(ログイン/新規登録)
  • 会員登録
  • 出品する
  • 海外発送
  • 新着商品
  • マイオク
  • ご利用ガイド
  • 掲示板
  • PR
  • 制服コミュニケーション
  •  
  • 制服・学生服ショップ探検隊

詐欺被害について(09/12)    −  【重要】出品者様へ、9月度課金のお願い(08/02)    −  トラブル報告は掲示板へ(12/20)    −  【重要】出品者様は支払い方法の設定をしてください!(07/01)    −  掲示板ご利用の注意(06/28)    −  削除対象となる違反商品について(10/25) 

検索対象:
制服市場附属掲示板 > スレッド

制服市場附属掲示板

不審なID(ニックネーム)の共有
1  名前:管理人  2019/06/29(土)08:10
イタズラ入札、出品に関係ないコメントを乱発するなど、おかしなID(ニックネーム)あれば情報共有してください。管理人も確認し、場合によっては必要な措置を取ります。

2  名前:ポン  2019/06/29(土)09:41
小野玲奈 -5 

3  名前:管理人  2019/06/29(土)09:47
確認しました。評価がマイナスですね。海外の方のようです。マイナスになるとオークションに入札できませんので、実害は今後はないと思います。転生しないことを祈ります。

4  名前:懐かしコレクター  2019/07/02(火)18:52
出品者の方で希望落札価格にならなかったからといって入札者がいるのに出品の削除をする方がいます

こういうのってありですか?

5  名前:管理人  2019/07/03(水)05:34
>>4
現象が把握できていないので、教えて頂けますか? どちらの出品でしょうか? 問い合わせから個別に頂いても構いません。

6  名前:懐かしコレクター  2019/07/03(水)08:41
https://seifuku-ichiba.com/search.cgi?acc=sell_list&sid=1523265113

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1561362209&t=1523265113

7  名前:イモイモ   2019/07/03(水)10:34
出品者です。説明文を最後まで確認した上での投稿でしょうか?入札価格が低い場合、取り消しをさせて頂く旨をキチンと記載しております。予めご了承の上で入札を。と内容明記しています。

8  名前:ご意見  2019/07/03(水)11:37
>>7
説明へ入札価格が低い場合は取り消す旨を記載しているから、というものではなく、
最低落札価格の設定が無いのですから、出品者は最低売却額をスタート価格設定するとよいだけの話だと思います。
入札に参加する立場の者からしますと、出品者の入札価格が低い場合と主張される、価格ラインが判るわけではありませんし、
良い印象ではないと思います。


9  名前:Roadster  2019/07/03(水)17:09
>7
私も>8さんの意見に賛成です。
「入札価格が低い場合」と言いますが、価格が幾らなのか解らない状態では、今回のような非難は想像できる事だと思います。
また、オークションのシステムで、最低落札額の設定も有るにも関わらず、それを怠った事にも非が有ると思います。

10  名前:管理人  2019/07/03(水)20:26
最低落札価格は制服市場では採用していません。あれがあると、入札しても結局は落札できないストレスなだけなので。
出品して期待値に達しない場合のガッカリ感もよくわかります。金額は商品力やIDの強さなどの要因が大きいのですが、
出品時期や終了タイミングも大きいかと思います。期待値に達しない場合は、こんな時もあるさ、と気持ちを切り替え
られる余裕が大事ですね。
制服市場は無料オークションなので、ヤフオクみたいに入札者いる状態で取り消しした場合のペナルティ(課金)があり
ません。ここも今後は検討した方がよい課題かも知れないですね。

11  名前:パトロール隊  2019/07/11(木)18:42
制服市場が少しでも健全なオークションサイトになる用にあえてここにIDをアップさせて頂きます。
評価悪いが多いIDです。また、見つけたらアップさせて頂きます。他の方も協力して頂ければ出品者、落札者相互に安心して利用できると思います。
アップされたIDは今後の改善を強く望みます。

peach 良くないIDですね出品者様は気をつけたがいいかも。

12  名前:管理人  2019/07/11(木)21:23
ここで挙がったIDは管理人としても注視いたします。

13  名前:モモチャン  2019/07/12(金)21:44
peach、駄目です。入金してくれません。評価も悪いです。どうすれば良いですか??

14  名前:モモチャン  2019/07/12(金)21:47
あ、入金してくれました。良かッたです。

15  名前:パトロール隊  2019/07/13(土)12:51
ニックネーム(o ̄∇ ̄o)♪ −評価が多め、自己改善が必要ですね。 

16  名前:管理人  2019/07/14(日)22:13
>>13 >>14
当該IDは利用停止にしました。他の出品者からも連絡取れないと連絡あり。
それがお取引進んだのですね。メッセージは来ましたか?

17  名前:モモチャン  2019/07/15(月)07:27
入金確認出来て、次の日に商品を送りました。その後はまだ連絡来ておりません。

18  名前:モモチャン  2019/07/15(月)07:30
今回は焼肉さんが落札したのですが、連絡来るかどうか?入札削除が間に合いませんでした。順調に進めれば良いのですが・・・。

19  名前:ささのゆ  2019/07/15(月)07:52
取引実績があり、落札連絡も来ると言うことはメールもメッセージも届いているのですが、なぜか取引しない人っていますよね。全体の95%は取引できています。一週間音沙汰無ければ流石に削除します。積極的に欲しくないけど、なんとなく落札したのかな?と思っています。だからといって取引してくれないと困りますけどね。

20  名前:きんちゃん  2019/07/15(月)12:41
>>13
peachとニコ・ニコはお届け先が同一です。

21  名前:管理人  2019/07/15(月)13:00
>>20
調べましたが、お届け先は転送住所のようです。そういう方はたくさんいるようです。

22  名前:あゆ  2019/07/22(月)14:45
焼肉

23  名前:パトロール隊  2019/08/20(火)13:51
焼肉さん急に評価悪いが増えた様ですね。
改善の余地十分有りますね。

24  名前:管理人  2019/08/20(火)19:46
>>23
いま入札中の商品もあるそうです。
評価がマイナスにならない限りは入札できるのが仕様ですので…。
落札削除の場合は評価ポイントが10減るとかにしたらもっと改善されるかも知れませんね。

25  名前:チロルのクローゼット  2019/08/26(月)10:45
ちなみにウチは焼肉さんに悪いイメージないんですよね^^;
100%取引終了していますし
遅れる場合の連絡もしてくれます

26  名前:とむ太郎  2019/09/03(火)23:02
特定のIDというわけではないですが、新規ID2人だけの入札で価格をあげていくのが何件かありますがイタズラと判断するべきでしょうか?

27  名前:管理人  2019/09/04(水)06:50
>>26
状況証拠だけで断定できますか? 具体例を教えて欲しいですね。

28  名前:とむ太郎  2019/09/04(水)11:13
>>27
私が出品していた葛飾総合と、昨日終了している白鳳女子?だかのスカートが新規ID2件の入札で価格が上がっています。また、葛飾総合は落札された方は取引連絡が未読ですのでイタズラかなぁ、、、と思ってます。

29  名前:管理人  2019/09/04(水)13:15
>>27
見ましたが、入札側で新規が吊り上がるのは、本当に欲しい人が二人いたように見えます。逆だと吊り上げ狙いの出品者になります。
話は変わりますが、「>>」みたいに全角で書くとアンカーが効かないので、半角にしてもらえますと幸いです。 

30  名前:とむ太郎  2019/09/05(木)09:11
管理人様
ご確認ありがとうございます。アンカーの件、了解しました。
とりあえずですが、新規IDの「みすず」さんは連絡が来ないので要注意として報告します。

31  名前:とむ太郎  2019/09/06(金)23:22
新規IDの件、連絡無いので取り消したら次点の方から、片方が釣り上げたから最初のスタート金額しか払わないと宣言されました。入札同意してボタン押してるやん・・・と思うので、同一人物の可能性があります。

32  名前:7N48  2019/09/06(金)23:44
>>31
その件ですが出品者が別アカウントで入札疑いもあります、落札者が連絡つかないのであれば次が買うのは理解してますがすべてが相手が同一のアカウントです
だから連絡がつかない相手が入札するの前の価格を提示しただけです。
無理なら再度出品してみてはいかがですか?

33  名前:管理人  2019/09/07(土)06:45
不審なIDに振り回されて再出品お気持ちお察しします。繰り上げ時の対応ですが、当初の価格にしてくれと言うのに同意すればそのままお取引、納得いかなければ再出品してくださし。システムの仕様の金額と取引上の金額が差違あること、それは割り切って使ってください。

34  名前:midomido50  2019/09/07(土)23:32
新規ID落札者さんとのトラブルが増えてきましたね。自分も二つの商品を落札頂きながら、どちらも結局キャンセルでした。自分からキャンセルを申し出するならいざ知らず、取引開始で連絡先掲示してキャンセルとかちょっと理解できません。しかも新規でマイナス評価とか、そのID使えなくなるのも同然なのに・・・

35  名前:midomido50  2019/09/07(土)23:36
ID「ゆあ」さんです。

36  名前:管理人  2019/09/08(日)10:25
最近少し不審な登録情報での新規登録があり、いくつか利用停止にしました。しかし、間に合わず落札されてしまったのもあります。>>34 さんの品ももしかしたらあるかも知れません。再出品されてください。

37  名前:Roadster  2019/09/09(月)10:41
一部の者が、新規IDの取得→商品の落札→無視→出品者からのマイナス評価→新規ID取得→商品の落札…
と繰り返しているような気がします。

評価がマイナスになると、入札は出来ないとなっていますが、
これでは、マイナス評価が機能していないと思います。

いたずら入札者はそんなにいないと思うのですが、
メアドの数だけ新IDが作れる現状では、上記のような事がこれからも永遠と続くと思われます。

1端末毎に、1IDしか作成出来ない仕組みだと良いと思いますが、
どこのオークションサイトでも同じ事で悩んでいる事だと思います。
良い案が出てくることを期待してます。

38  名前:peach  2019/09/09(月)11:15
>>37に賛同です。

39  名前:カモメ  2019/09/17(火)22:56
plok2426
何度も新規出品の繰り返し、転載ユーザーの模様

40  名前:管理人  2019/09/18(水)09:51
>>39
もう少し具体的にお願いできないでしょうか? 転載ユーザーの意味がわかりませんでした。

41  名前:plok2426  2019/09/21(土)23:55
>>40
出品者です。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
様々なご意見が分かれるかとは思われますが、当方、入札周期を早めに設定し5回の再出品を設定しています。扱っているものが検索では引っかかりにくい物も一部あり、(5回の再出品後)再出品ではなく新規出品にすることで(新規含め)購入予定者様に見てもらう機会が増え、落札も実際に増えこちら側は大変助かっております。(他の出品者様のように様々なものを入手できる能力などがこちらは不足していますので、種類が少ない中1品1品が売れなければ少し厳しいところもこちら側はあります)もちろん、新規出品欄が汚れてしまう配慮はなるべくしております。
私自身購入者側に回ることもあり、純粋に楽しみながら、制服などの購入も積極的にしています。しかし、入手すると満足しすぐ飽きてしまうところが当方ございます。少し飽きてしまったものや手放したい時は購入した商品を出品してしまうこともありますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

42  名前:管理人  2019/09/24(火)05:57
>>41
節度持ってご利用頂いていること了解いたしました。今の数量であれば、うるさく言うつもりはありませんが、出品し直すときはトップの写真を変更するなどするだけで印象は変わります。宜しくお願いいたします。

43  名前:boon  2019/10/13(日)13:27
lzc07

44  名前:懐かしコレクター  2019/10/16(水)20:32
短期間でスク水とか部活着を大量出品している方が出てきてからものすごく商品の検索がしにくくなりました

一定期間に出品できる点数を制限した方が良いと思います

45  名前:管理人  2019/10/16(水)20:40
>>44
ここではなくフリートークでのネタかと思いますが、短期間の大量出品をとめることはできません。それは多くの制服セットの出品者が特定の日に大量出品しているからです。カテゴリ毎に表示を絞ることはできますので、それで当面は対処頂けますか。他の要望改善策あれば、別のスレでお願いします。基本的に制服市場は、よほどのことが無い限りは規制や制限はかけません。それを運用でどう見やすくしていくかを考えていく方に知恵を絞っていきましょう。

46  名前:タピオカ  2019/10/22(火)16:13
とも
自己吊り上げユーザー

47  名前:管理人  2019/10/22(火)21:27
>>46
確認できるオークションのURLを貼り付けお願いします。

48  名前:イモイモ   2019/10/22(火)22:20
ヤフ◯クでも同様に出品されておられ、別アカウントで吊り上げ行為を繰り返しているようです。
毎回同じユーザーで初回入札があるので、間違いないですね。

49  名前:管理人  2019/10/23(水)08:38
ヤフオクのどの出品なのでしょうか? ちなみに、「とも」というニックネームも制服市場に複数いますので、特定ができておりません。

50  名前:れっく  2019/10/26(土)23:45
「なな」
2つの出品を落札されたものの、1つは彼方が指定した振込期日を過ぎても音沙汰なし。残りのもう一つに関しては落札連絡すらして来ないです。

51  名前:管理人  2019/10/27(日)00:03
これは皆さんにお願いなのですが、不審ID情報の共有はニックネームだけではなく、実際にそのオークションのURLを貼り付けてもらえますと特定できるので助かります。

52  名前:かも  2019/10/29(火)12:32
さや姉 落札額が低いとキャンセルされるかもしれません。
落札連絡を送ったにもかかわらず、「落札者の都合によりキャンセル」になり悪い評価がついてしまいました。
メッセージも未読のままです。

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1567668906&t=1550918313

53  名前:管理人  2019/10/29(火)13:30
>>52
当該利用状況を確認し。出品者事由のキャンセルと判断したため、評価を修正しました。当該出品者にも注意します。

54  名前:かも  2019/10/29(火)15:12
ご対応ありがとうございます。

55  名前:ささのゆ  2019/11/01(金)12:46
fubuki

中華系かと思います。落札連絡が5日間ほどなく、取り消し検討中。

56  名前:カルビ  2019/11/02(土)18:40
ヒーボ

57  名前:さや姉  2019/11/02(土)20:01
かも様

不快な思いをさせてしまいすいませんでした
次回より心を入れ替えて努力してまいりますので
よろしくお願いいたします。

58  名前:パトロール隊  2019/11/06(水)15:08
>>56
ヒーボ 何と-20評価初めて見ました。
出品者泣かせの悪戯入札IDですね。


59  名前:ささのゆ  2019/11/06(水)22:18
>>58
たくさんやられました。

60  名前:パトロール隊  2019/11/13(水)09:27
ID・Kyubu177323
次々と悪い評価増えていますね。
お取引には注意が必要かと思います。

61  名前:CB96  2019/11/14(木)02:00
ヒーボ
初回の連絡も未読で、当方の落札2件削除しました。マイナス22です。

62  名前:mari  2019/11/21(木)16:37
現在出品中の商品にマイナス評価の目立つ方がいます。入札取消ししてブラックリストに入れたいのですが、手順がわかりません。
ヤフ〇ク取り消すついでにブラックリストに登録出来るのでしょうか。ご教授願います。

63  名前:管理人  2019/11/21(木)16:54
状況が飲み込めないのですが、ヤフオクと制服市場は全く別なので、ヤフオクのIDでブラックリスト登録はできません。制服市場のブラックリスト登録はマイオクからメニューあるので探してやってみてください。

64  名前:mari  2019/11/21(木)17:14
ご回答ありがとうございます。ニックネームでブラックリストに登録できるのでしょうか。

65  名前:管理人  2019/11/21(木)17:17
ブラックリストのページをご覧になればわかるとおり、ニックネームで登録可能です。システムを改修しました(その時には一応、お知らせも出させて頂きました)

66  名前:mari  2019/11/21(木)20:44
管理人様 ありがとうございました。

67  名前:TT  2019/11/25(月)16:04
でsぺらぢ

68  名前:CB96  2019/12/06(金)23:14
現在出品している物に入札している
hibo0910さん。以前に取引キャンセルしたヒーボさんと似ていて、キャンセルした品物に入札していますが同一ですか?

69  名前:管理人  2019/12/06(金)23:21
>>68
登録状況から同一と見なし登録削除しています。入札が入っている場合はお手数ですが取り消ししてください。

70  名前:ドラドラ  2019/12/09(月)22:55
えちえちドットコム
不審なIDというより、お取引き時(配送方法で)に要注意が必要なIDです。
クッリクポストでの発送可能確認の返事をもらったのですが、その後一方的に西濃運輸での発送連絡が来ました。
確認したいことがあったので何回か質問したところ、いきなり落札者都合でキャンセルになりました。
大量出品を事務的にこなしているようで、不明点の確認や何かあったときの対応は全く期待できません。




71  名前:クラリス  2019/12/09(月)23:39
>>70
出品物からしてボロ屋さんでしょうね
ヤフオクにも沢山います
市場にも直接買取ではない、ボロ屋さんが沢山いますよ
だからと言って全ての方が適当な対応ではないと思いますが
一点一点愛着を持って大事に売っている方は少ないと思います

72  名前:管理人  2019/12/10(火)00:40
>>70
個別に問い合わせ頂ければ取引状況を確認して評価の回復も行っていますのでご検討ください。
その時の支払総額はクリックポストと同額でしたか? その場合、西濃運輸のほうが運賃的には高いと思うので出品者の持ち出しかと思いますが、なんにせよ合意した配送方法では無いのは困りますね。

73  名前:ドラドラ  2019/12/10(火)01:12
>>71
クラリス様
わざわざコメントいただき恐縮です。
写真や案内文からして業者とは思ったのですが、問い合わせ=面倒くさい=クレームとなってしまったようです。
これからは慎重に入札いたします。

>>72
管理人様の手を煩わせてしまい申し訳ありません。
支払い総額はクリックポスト代金との案内でしたが、配送方法の説明がわかりずらかったので問い合わせをしている
途中でキャンセル扱いになってしまいました。
個別の問い合わせ方法とはどのようにすればよいのでしょうか?

74  名前:管理人  2019/12/10(火)07:01
>>73
取引をされた際、メールで落札連絡がくるかと思いますが、その際のURLを問い合わせ(トップページの一番下にリンクあります)からご連絡頂けますでしょうか。

75  名前:ドラドラ  2019/12/10(火)23:11
>>74
管理人様
評価を修正していただきありがとうございます。
迅速で公正な対応に感謝いたします。

76  名前:通りすがり  2019/12/16(月)10:49
GOGOSO
悪い増えてきたね

77  名前:タピオカ  2019/12/17(火)17:44
Kyubu177323
支払延滞、取引キャンセルユーザー

78  名前:通りすがり  2019/12/26(木)14:43
>>71
ボロ屋さんだからこそ、そこはきちんとして欲しいよね
目上の利益ばっか気にすると痛い目見るのに

79  名前:通りすがり  2019/12/31(火)10:38
にくきゅう

80  名前:制服市場ファン  2020/01/14(火)15:35
>>70
えちえちドットコムって、やっぱりボロ屋さんなんですか。
ここは買いたい商品に質問しても回答してくれないから、毎回興味深い商品があっても一回も落札したことはありません。
それだけ廃品回収業者などからの大量買い付けで、出品商品の把握が出来て無い証でしょうね。
廃品売買ではレビュ○物流さんが有名ですが、あそこみたいに自身のサイトで運営して欲しいです。
そんな資金も無いからこのような場所を使ってるんでしょうけど、だったら購入者目線できちんと管理、対応して欲しいですね。
送料変更されて、それに納得いかなく落札者都合で削除なんてもう、詐欺でしょ?

81  名前:通りすがり  2020/01/14(火)19:33
>>80
https://etiechi.com/

82  名前:えちえちドットコム  2020/01/14(火)20:43
くだらない質問をかるから答えないだけです

83  名前:えちえちドットコム  2020/01/14(火)20:46
不満があるなら直接言ってきなさてよ、



84  名前:えちえちドットコム  2020/01/14(火)20:49
ただ単にお金の都合が出来ないから入金できないかチャイナ勢の言い訳でしょ

85  名前:ピカチュウ  2020/01/14(火)20:54
なんか掲示板が険悪ムードに...

86  名前:管理人  2020/01/14(火)21:01
荒れてきましたね。

>>80
ボロ屋という言い方は感心しません。制服に限らず世の中の中古衣料品取扱業者の出品は、廃品からのリサイクルに頼っている部分が多くあります。廃品からのリサイクルも立派な流通であり、"ボロ"と片付けられるものではありません。ボロとはそれこそゴミ同然の着られないようなものを差し手の言葉でしょう。リサイクル制服くらいに言い方を留めて頂きたいです。

>>えちえちドットコムさん
「84」とか余計な一言でしょう。気をつけてください。それはそうと、貴社の出品商品に対して管理人に相談が来たことが過去2回あります。発送方法に関することと消費税に関することです。それについてはメールでご連絡して対応されているかと思いますが、明瞭な取引を心がければいずれも防げていたはずの話かと感じています。管理人として問い合わせを受ければ精一杯対処しますが、その分本業の時間が食われるので対応がないことに超したことはありません。当事者間で解決しないから管理人にエスカレーションが来たとも言えるので、トラブルあれば現場でしっかり対応するようにお願いします。

87  名前:えちえちドットコム  2020/01/14(火)21:07
このサイトでは消費税を取らないとこで落ち着きましたが、日本語を理解しないチャイニーズが多い事です 例えば振り込み名義がスイートってだれ?みたいにるのです。
日本人なら消費税を払うのは義務だと思うのですがね

88  名前:えちえちドットコム  2020/01/14(火)21:20
出品者増えたから色々な議論が増えたわけで、当社としては仲良くお取引して行きたいだけです。

89  名前:れっく  2020/01/14(火)22:09
中華系の方を一方的に批判するのは控えた方が良いかと…
人種差別と捉えられても良いのですか…?
あと、ヒートアップするのは勝手ですが、そもそもスレ違いですので、そこは考えた方が良いかと。

90  名前:制服市場ファン  2020/01/14(火)22:30
>>86
管理人様
失礼しました。71以降でその様な表現をされていたので、分かりやすく繋げたつもりでした。
以降、言葉には気をつけます。

>>90
同感です。おかしな文章からは同氏こそ日本語をうろ覚えの状態に感じます。
サイズや寸法の質問にも回答出来ないのはおかしいですよね?購入に当たっては大事な部分です。
それらを含め「チャイニーズ」で一括りにして来るとは非常に危険だと思います。

91  名前:秘密の趣味  2020/01/15(水)03:18
新規だと入札不可の出品があるので、新規でも入札可の出品に入札して、信用を積むのが大事なんですね

92  名前:通りすがり  2020/01/15(水)09:19
とにかく新規IDが多く、音信不通キャンセルも発生しているのが現状です。

93  名前:れっく  2020/01/15(水)12:17
「milk chocolate」
送料を連絡したものの、約2ヶ月音信不通に...
終了後21日以上経ってしまっている為、キャンセルもできずどうしようもない状況に。
尚、音信不通になっていた間、別商品の取り引きは行っていた模様です。

94  名前:pom  2020/01/15(水)13:32
94
ヤフオクでも悪評価が多い中華人

95  名前:通りすがり  2020/01/16(木)11:31
えちえちドットコム
注意が必要なID
センター止めをお願いして、それについての了解を頂いたはずでしたが、していただけませんでした。

96  名前:えちえちドットコム  2020/01/16(木)12:09
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
当店は制服市場でも出品させていただいています。しかし、私上により制服市場の運営は別スタッフに任せていました。一昨日掲示板の書き込み見させていただきましたが、当スタッフが誠に不快な発言をしていた事に気づきました。
不快な発言をし、不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
今後は制服市場での運営等もしっかりと私の管理下に置き対処していきたいと思います。質問など、がありましたら、TwitterへのDM
もしくは、当ECサイトのお問い合わせフォームに連絡していただくと助かります。
今後とも気持ちの良い取引をしたいと思っていますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

軽率で、モラルに欠ける発言をさせてしまっていた事
誠に申し訳ございませんでした。

最後に私からのお願いなのですが、
購入者様側の未入金、いわゆる「ばっくれ」
が多発している状況です。
購入者様側は、買えない状況になりましたら
早めにキャンセルの連絡を一本いれていただきたいです。
よろしくお願い致します。

@etiechicom
https://etiechi.com/

97  名前:通りすがり  2020/01/16(木)15:45
ayane65motegi(-3):[もじ]

98  名前:通りすがり  2020/01/22(水)00:40
セーラー服コレクター@闘病中
不審ではないですが、落札者へかなりの不満をツイートしていますね。大丈夫かな。

99  名前:ほっしー  2020/01/24(金)23:59
>>98さん
ツイートから不満のみならず差別発言も見受けられるので、
色んな意味で大丈夫ではないような…

100  名前:通りすがり  2020/02/01(土)21:06
>>98

ヤバいですね、この人。こんなに人の悪口だけのツイートしてるつまらないツイッターを商品説明のリンクに貼るなんて相当ヤバい人ですね。
入金が遅い人の悪口ばっかり。でもこの人は入金確認から発送は7日以内にするんだそうです。出張とかあって忙しいから。入金する側も同様の理由で遅くなる人いるんじゃなかろうか?
人には厳しく自分には甘い。マイルール押し付けて来る老害でしょう。自称、金持ちらしい(笑)ですから。
精神病んでるから闘病中なんでしょう。大丈夫では無いですね。

101  名前:通りすがり  2020/02/09(日)21:48
宮崎県 希少美品!!宮崎個人バスガイド制服セットパンスト付
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1581251410&t=1523605982

バスガイドって各都道府県の協会にフリー(個人事業主)として登録できる制度があるんです。
観光バス会社からの要請を受けて日雇いで働きます。
制服などは特になく、自前でそれっぽい服を用意します。

「個人バスガイド」とはそういう就業形態を指していると思われますが
個人が就業のための服を制服と呼んでしまうと、サラリーマンのスーツや作業服はみんな制服になってしまいます。
これはアウトな出品ではないでしょうか。


102  名前:クラリス  2020/02/09(日)22:03
下着とかパンストとか、普通衣類とか
本人の私物もセットみたいなそういった卑猥と、受け取られかねない物はもうやめて欲しいですねー。(まだ普通服はセーフにしろ、それをOKにしてしまうと収拾つかなくなると思うので。)

市場にはクリーンに場になって欲しいですね

103  名前:管理人  2020/02/09(日)22:17
>>101
>>102
当該の品物を拝見しました。バスガイドのユニフォーム事情にお詳しいのですね。会社で自前で用意した事務服と同じ類いと言うことですね。バスガイドのユニフォームは事務服とは言わないし、なんと言えば良いんでしょうね? なんちゃって制服とニュアンスが同じかと思いました。特定の会社名出ていないので、括弧付きですけど「制服」といっても違和感はないのかな。なんちゃって制服と同類ですけど。

下着(ブラやパンツ)をおまけに付けていた出品は削除します。パンストまでは、単品で出ていたら削除しますけど、他のユニフォームとのセットなら許容範囲かと思います。例えばレオタードやチアユニフォームでもタイツを履く場面はありそうですし、スクール水着にたまにあるサポーターとかも同じようなものかと思います。外からは見えない一般下着はアウト、ユニフォーム全体の構成品としての肌着類はセーフという感じでしょうか。賢明な制服市場のお客様なら、その程度のおまけには釣られないと信じています。

104  名前:通りすがり  2020/02/15(土)07:56
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1581259296&t=1543989810
こちらの商品写真は、個人的趣味で撮影した商品とは関係ない写真だそうです。
というか、商品が手元にないから撮影出来ないのでしょうが
http://osagaride.com/auction.cgi?acc=disp&no=1580797147&t=1177494942
こちらで落札後、すぐに出品しているようです。他の商品の出所も一緒と思われるのでご注意下さい
https://seifuku-ichiba.com/search.cgi?acc=sell_list&sid=1543989810

105  名前:MINA  2020/02/15(土)08:48
104様
私その様にお返事していません。
内容を自己変換しないでほしいです。
自己紹介にも書いていますけど元々、コス撮影マニアです。
なので撮影した画像が手元にあるんですけど着画は出品用に撮ってるのではなくて趣味で撮ってます。
趣味で撮ってるので上下組み替えたりスカーフやリボンも好みで変えたりします。
サイズが合わなくてそもそも撮影に使用しなかったものとかもあります。
自己趣味なので出品画像に適さない撮影(スカート丈を思い切り短くしたり)をしたものもあります。
なので出品画像に着画を使うのは上下組み換えとかをしなかったもの、出品画像に使っても問題ないと思う画像だけです。
基本は普通の画像で、問題の無い着画だけ出品画像に加えている感じです。
これは問題でしょうか?

管理人様
104様から「ご注意ください」と言われましたが、何か違反に当たるのでしょうか?
私が制服マニアで撮影が趣味で、撮影してまた買い取ってもらえる場所がある事で・・・という流れは隠していないですし自己紹介にも書いてあります。
もし違反とかなら撤退しますので教えて下さい。


106  名前:Roadster  2020/02/15(土)08:53
法的に問題がなければ、
どこで仕入れて出品しても問題無いのでは?
ここでは禁止になってないですし、
他のスレッドで転売の話が出たけど、
問題になりませんでした。

むしろ、該当の商品の質問のコメントが、
ちょっと攻撃的な事が問題かなと思います。

107  名前:MINA  2020/02/15(土)08:59
105です。
「基本は普通の画像で、問題の無い着画だけ出品画像に加えている感じです。」
この分、文章がへたくそだったので訂正させて頂きます。
「基本は普通の非着用画像で出品していて、趣味で撮った画像のなかから、違反やサイトのイメージを損なわないと自己判断したものだけ着用画像として加えさせてもらっています」
です。

108  名前:管理人  2020/02/15(土)09:04
転売は全く問題ないです。転売されたと憤慨する方のお気持ちはわからないわけではないですが、逆に禁止できる根拠もありませんので。ただ、転売を繰り返しているとそういう目で見られていくことは間違いないですし、同じ転売するにしてもうまく隠すのもテクニックかとは思います。

MINA様からのコメントですが、着画に関しては制服市場は全く許容しています。むしろ推奨したいと思っているほどです。但し条件がありまして、あくまで実際にお客様に届けられる制服と同一のものを着画している場合に限ります。制服は全て同じサイズではないですし、中古制服ですから状態は個々に違います。同じ学校でも違う制服を掲載することは趣旨に反します。その意味で、スカートを捲いて短くすることは良いこととは思えないですね。どうしてもやるなら、それらはイメージ写真で実物とは異なることを説明文に記載すべきでしょう。

最後に。画像の転載に関して。おさがり様のサイトからのものですが問い合わせ致しました。回答としては、許可を出している訳ではないが禁止しているわけでもないので転載しても構わない、というものでした。現在の法律では転載という事実で刑法上罰せられる形にはなっていませんので、おさがりさんからの転載に関してはどうこうは言いません。ただ、ちゃんと1つの出品に対して向き合い、現物を自ら商品撮影して欲しいという思いはあります。それが出品者としての信頼の積み重ねになるはずだからです。

109  名前:Roadster  2020/02/15(土)09:09
自分で撮った画像なら何の問題は無いのですが、
今回の画像では、4枚目の画像は他の方が撮られた画像なので、問題アリです。

ここのオークションでは、実際に売る商品画像のアップが許されていますので、
参考としてアップした1枚目から3枚目は微妙に問題アリかと個人的思います。

110  名前:MINA  2020/02/15(土)09:53
管理人様
Roadster様

ご説明ありがとうございます。
今回の出品物で言うと5枚目画像の様な自分で撮影した画像は出品前に必ず撮影しているのですが、全体が映る引いた画像はおさがりさんの画像が上手に撮れてると思って使用させてもらってました。
(もちろん自分が購入した時の該当制服の画像です)
今後はちょっとへたっぴですが自分で撮影したものの方だけ使用します。
着画については内容的に問題ないものだけ選んで使用します。
(例えばスカートを巻いて撮影したものなどは説明を加えれば使用しても良いでしょうか?普段趣味でやってる着画撮影だと、サイズが合わない場合等、スカート丈を巻いたり、背中にクリップを付けて搾ったりして撮影したりもします。)



111  名前:CB96  2020/02/15(土)12:48
後からすみません
着画は着た時の参考にするため、そのままの状態で良いのではないでしょうか?
手元に有る出品する制服を着用し、自分(もしくは協力者)が撮影した画像を使用する。
極端にサイズの合わない物は着画無しでも良いのでは?
モデルさんによって長かったりサイズが合わないのは理解しておりますが、巻いていたり絞ったりでは、本来の着画の意味を成さない気がします。
決して着画を否定しているわけではなく、その撮影・出品方法と思います。
当方も着画有りで出品出来るならしたい所ですが、お願い出来るモデルさんが小柄なため着画無しで出品しております。
着画は歓迎されると思いますので、撤退せず工夫してみてはどうでしょう?
長文失礼しました。

112  名前:通りすがり  2020/02/15(土)13:11
写真の無断引用の転売なら憤慨するのもわかりますが
転売行為自体何が悪いのか分かりません

大体、ご自身は転売じゃないのか?と問いたいですね

113  名前:懐かしコレクター  2020/02/15(土)16:48
お話になっている転売って言っても内容を見た限りあまり利益が出ているとは思えないし出品されているのも有名ブランド校のレア物ではないです
画像自体はハンガーにかけた状態でも良いから実物を載せるのが原則だと思います
物の価値はほどほどのコレクター歴があれば見る人が見ればわかります
最終的に入札するしないは個人の判断になるから各々で判断するということでいかがでしょう?

114  名前:CB96  2020/02/15(土)17:50
皆様こんばんは
少しコチラのスレの趣旨とずれてきましたので、フリートークのスレにコメントされてはいかがでしょうか?
転売うんぬんは以前にも話題に登りましたが、そのやり方や出品方法が問題視されていると思います。
中古のリサイクルですから、そのあたりはルールにのっとっていれば問題は無いと思います。

115  名前:M@CC社  2020/02/17(月)02:34
あんまり細かく厳しくルールを作ると、人がいなくなっちゃうから難しいところですね。

116  名前:MINA  2020/02/18(火)20:10
管理人様
お世話になっています。
落札者様への取引メッセージが既読にならない場合
何日程待てばよろしいでしょうか?
2件あってどちらも新規の方です。(2人別の人だと思います)
質問とかの経緯から何となくそんな予感ゎあったのですけど・・・

117  名前:管理人  2020/02/19(水)06:41
>>116
ルールは特にありませんので、この落札者は取引意思がないと判断したら削除して再出品なり、繰り上げなりしてください。一般的には一週間くらい待って連絡無ければ削除して問題ないと思います。

118  名前:CB96  2020/02/19(水)07:19
管理人様
これは当方の確認不足、不手際ですので仕方のない事ですが、入金される前に「入金連絡」があり品物を発送、入金されていない事案が発生しました。
経緯は、品物を落札・自動で送られる当方のメッセージは既読、落札者より取引・配達日時指定の希望メッセージ有り、こちらから支払い方法等のお知らせ前に「入金」操作による支払いの連絡がありました。口座をお知らせしておらず支払いは不可能でしたが、配達希望日に合わせるためには発送する必要があり、入金前に発送しました。
入金を確認する前に発送した当方のミスですが、支払い口座を案内する前に「入金」の操作(連絡)をしている時点で支払いの意思がなかったのかもしれません。
数日待ちましたが入金・連絡はなく、こちらからのメッセージも未読のままです。
何か事情があって支払えない・音信不通なら仕方ありませんが、支払いをしていないのに「支払い」の連絡をしている点は問題と思います。
当方は入金・発送について気をつけたいと思います。
もう一点。
先ほどこの取引を確認しましたら、評価済みで「良い落札者」となっていました。
当方は評価の操作をしていませんし、このような状態で「良い」評価など付けられません。
評価の操作をしていませんが自動で付くのでしょうか?また、評価の手順を踏んでいませんが、何かの操作をしたり、日にちが過ぎると自動で付くのでしょうか?
絶対に良い評価は付けられませんので、評価の取り消しをお願いします。

119  名前:管理人  2020/02/19(水)09:07
>>118
評価は発送連絡したら自動的に良評価が入ります。取引されたと見なされますのが、今回は実入金がないということで悪い評価にしないといけないですね。評価の上書きもできるかと思います。落札者の削除はしないでください(証拠を残すため)。

当該の取引が不明のため、ここの掲示板にURL貼れますか? 他の出品者への注意喚起のために公開しても良いかと思います。差し支えあるなら、問い合わせから管理人宛にご連絡ください。

120  名前:CB96  2020/02/20(木)06:42
管理人様
日々の運営・管理ありがとうございます。
今回は当方のミスと確認不足の部分もありますが、注意喚起の意味で掲載させていただきます。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1566668174&t=1525630922

121  名前:管理人  2020/02/20(木)07:06
>>120
当該落札者へはSMSのメッセージで連絡しました。
反応がない場合は悪質な行為のため無期限利用停止処置とします。

122  名前:M@CC社  2020/02/20(木)12:22
>>120
制服関連って、こういう輩が多いですよね。
半分はこの手のダラしない輩で、でももう半分はキッチリした完璧な人という。
完全な2極化というか。

123  名前:M@CC社  2020/02/20(木)12:44
122の、こういう輩というのは落札者のことです。
念のため。

124  名前:通りすがり  2020/02/20(木)23:29
うーん…1月はまともに動いてたっぽいのに完全放置でなく入金連絡だけはあるって何なのだろう…。
入札単位100円で終わってる案件でばっくれる意味自体薄いような気もする

125  名前:懐かしコレクター  2020/02/21(金)05:36
わずか数百円、数千円程度の物をちょろまかす方がいるのでしょうか?

よくわからない事案ですね

126  名前:通りすがり  2020/02/21(金)08:13
>>124
板が不審なID(ニックネーム)の共有なので、共有なさればと思います。

127  名前:管理人  2020/02/21(金)17:57
>>120
落札者と連絡取れましたので、じきに連絡くると思います。これ、連絡先と支払う人が違うパターンです。

128  名前:管理人  2020/02/21(金)20:10
>>120
CB96様、ご連絡事項があるのでお手数ですが問い合わせフォームから管理人にご連絡頂けますでしょうか?

129  名前:パトロール隊  2020/02/27(木)10:09
久々ですが
mm470910 何と評価悪い25初めてみました。

余りにも悪いが多すぎの為改善どころの話ではありません。

130  名前:M@校章販売部  2020/02/29(土)01:23
ヤフオクみたいに評価(-2)あたりで利用停止にしちゃえばいいのに。

131  名前:管理人  2020/02/29(土)07:43
>>130
評価-1 で入札は自動的にできないようになっています。

132  名前:M@校章販売部  2020/02/29(土)12:51
>>131
それじゃ新規のうちに入札しまくってるってことですね。
初めからイタズラのつもりで参加してるのか・・・。
たち悪いですね。

133  名前:管理人  2020/03/01(日)09:43
入札して落札したのに責任を持たず取引しない方も残念ながら存在します。そのような方は評価「-10」くらいのペナルティでもいいと考えています。一方、出品者とのトラブルで意図しないで削除される落札者もいます。そのような方への救済も柔軟に考えていかないと考えています。最悪の方への対応を基準とすると、普段快適に使われている方が窮屈になりますので、そのバランスのさじ加減が運営として難しいところです。

134  名前:ZEROSTAR  2020/03/08(日)11:31
不振な出品者ID:ゴーゴー

商品の代金を振り込んだにも関わらず、その後取引が放置され、商品が発送されません。代金の振り込み後、取引メッセージは一切既読にならず、出品者の住所等の連絡先も偽情報だと思われます。代金の支払いから1ヶ月になりますが、出品者様とは一切連絡が取れません。

他のユーザー様もご注意ください。

また、安心して取引できるサイトになるよう、このような事が発生しないために、今後、何か対策を検討していただけないでしょうか?


135  名前:管理人  2020/03/08(日)11:47
>>134
商品はこちらです。

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1581198925&t=1581132479

134さんから相談を受けていた案件になります。残念ながら、心ない出品者で振り込んでから商品が発送されない事態が発生しました。この出品者は出品者登録(本人確認)をされていないものになります。出品者には郵送でも連絡しましたが、宛先不明で戻ってきてしまいました。携帯電話は電話もショートメールも応答ありません。金額も金額なので、一部ですが管理人の財布から落札者様にも補填をさせて頂く予定です(今回限りの特例措置です)

このような事態を鑑みて、以下の対応を検討しています。
1.お試し出品の廃止
2.お試し出品を残す場合でも、金額は出品額の大幅な縮小
3.本人確認がない出品者の出品が高騰することが見込まれる場合、出品者登録を促す(応じない場合はオークション削除)

3.は今すぐにでも、1.と2.はご意見を頂いてから具体的に対策着手に入ろうと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

136  名前:通りすがり  2020/03/08(日)19:12
ヤフオクでも制服は禁止出品物で保護受けられないのだからやる事もそちらでの詐欺と同じで
警察で被害届出してその控えを銀行に持って行って口座凍結依頼することでは無いのだろうか

137  名前:通りすがり  2020/03/08(日)20:14
民事でもいけますね。
被害者が弁護士と契約し、管理人にIPなどの情報を請求。そのIPの登録先のプロバイダに裁判所からの開示命令書を提出すれば
相手が特定できます。
また、開示命令は銀行に対しても有効です。
銀行登録の個人情報が通知されます。
銀行口座が借名口座だった場合は、銀行が自社の問題として解決に向けて動きます。

その後、弁護士を通じて解決・示談に向けての動きになるでしょう。
弁護士費用など諸経費を加算した弁済or被害届提出(刑事事件化)の天秤になると思います。

もし掲示・民事でやるならば、管理人からの一部補填を受けてしまうと被害者的には不利に働くように思います。
(一部被害が軽減されている)

方向性をよく考えたうえで話を進めたほうがいいと思います。

138  名前:通りすがり  2020/03/09(月)12:50
fukof
被害が拡大する前に調査すべきです。

139  名前:管理人  2020/03/09(月)19:52
今回被害に遭われた落札者様より、これ以上、告発するなど意向はないとのご連絡を頂きましたので、本件はこれでクローズさせて頂きます。
今後は、新規評価なしの高額商品出品者を中心に監視を強めていきます。入札により高額になる場合は必ず本人確認書類提出を必須とし、応じない場合はオークション削除措置を執ります。即決や早期終了はできないので逃げ切りはできません。
同時に、新規の落札者で未払いは結構な頻度が発生していますが、全入札者本人確認必須までは体制的にできませんので、しばらくは出品者側の監視を重点的に努めたいと思います。

140  名前:通りすがり  2020/03/23(月)18:57
悪質
3101166936(1):[Momo]

141  名前:通りすがり  2020/03/30(月)07:19
マリオ

142  名前:通りすがり  2020/04/04(土)16:00
GOGOSO

143  名前:ささのゆ  2020/04/05(日)21:02
>>142
普通に取引される方ですよ。入金スピードを重視される出品者ですと相性が合わない可能性もあります。

144  名前:NINA  2020/04/06(月)07:08
非常に悪い/悪い 10 はおかしいでしょう、

145  名前:コトテ  2020/04/08(水)07:41
lovey 落札したのに一向に取引き連絡が来ないです。
多分 イタズラ入札ですかね?

146  名前:通りすがり  2020/04/08(水)09:57
天真爛漫

147  名前:管理人  2020/04/08(水)17:09
落札者ニックネーム「lalabo」の未入金報告が多数寄せられていますのでご注意ください。

148  名前:通りすがり  2020/04/08(水)18:50
hjgkjdfngも同一登録のようです。

149  名前:通りすがり  2020/04/08(水)21:10
説明文の書式や内容、画像のアングルや無断使用への注意喚起が酷似。同一出品者?

fixrolt

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1580735085&t=1568443356

strawberry

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1583030635&t=1565520213

両方のIDで相互に吊り上げ?

strawberryの出品物をfixroltが、

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1573363322&t=1565520213&acc2=history

fixroltの出品物をstrawberryが、

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1585030464&t=1568443356&acc2=history

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1583074537&t=1568443356&acc2=history

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1572436456&t=1568443356&acc2=history

最近の終了分でも。

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1580735085&t=1568443356&acc2=history

150  名前:管理人  2020/04/08(水)22:17
>>149
事実確認いたしました。片方のIDは利用制限をかけました。
このような行為はオークションの信頼性を著しく落とします。
同じような行為があれば他の出品者も厳しく対処します。
ご指摘ありがとうございました。他にもあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

151  名前:通りすがり  2020/04/08(水)23:39
>>150
管理人さんの対処から僅か1時間の間で、
利用制限の掛かってない方のID名が、

fixrolt→plusampl

に変わりました。

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1585030464&t=1568443356

参考までにID変更前のスクショを貼っておきます。

152  名前:管理人  2020/04/08(水)23:41
>>151
IDではなくニックネームの方ですね。
ご本人は反省の意を示しています。一度の失敗ならそれ以上は深追いはしません。

153  名前:懐かしコレクター  2020/04/09(木)09:21
吊り上げって新規のアカウントをいくつも作られたら防ぎようがないような気がします

私は他サイトで似たような場面を何度も見ました

対策としては新規もしくはほとんど取引履歴がないアカウントが同一の出品者の商品にいくつも入札している場合は入札を見送ることくらいです

そもそもですけど出品者が売却希望価格があるならそれをオークションのスタート価格にすればいいのです

例えば最低10万円で売りたいと思っているものなら開始価格を10万に設定すればそれ以下になることはありません

どうしてわざわざ手間のかかる吊り上げなんかするのか理解に苦しみます

154  名前:通りすがり  2020/04/09(木)13:20
>>151のような輩は、またそのうち同じ事をやりますね。

155  名前:通りすがり  2020/04/09(木)20:29
>>152
今回のケースでは吊り上げ行為を指摘され露見してるだけでも5件ある訳で、しかもそのそれぞれ1件毎の期間中に何回も何回も自演入札を重ねてるんですから、これはとても管理人さんの仰る「一度の失敗」ではないと思います。明らかに常習ですよ。

吊り上げる側からしてみれば少しでも高くなりさえすれば相手はどこの誰でもいいのかもしれませんが、吊り上げられる側はどうしてもその商品が欲しくて何度も応札するんですから、これ程卑劣な行為は無いです。

吊り上げも駆け引きの手段と考えてる出品者は、制服市場には相応しくないと私は思います。

156  名前:Hummer_h1  2020/04/09(木)21:42
>>155 通りすがりさんの意見を断固尊重します。管理人さんが好きだと言う「オークション形式」「即決廃止」となると、やはりこう言う輩が出て来てしまいましたね。手馴れた感じから、ヤフオクなどで数知れずの同様の事を繰り返して来て慣れまくってるんでしょうなぁ。
管理人さん、こういう複数IDを活用して釣り上げ行為を行う者は、制服市場を永久に登録出来ない制度を設けるべきでは無いでしょうか。
また、じぶんは専ら落札側ですが、出品者の傲慢さにも残念に思っています。
入金は急かしながら「発送は週末の何曜日だけ」とか、あまりにもマイルールを押しつけて来てませんか?
自分はヤフオクでは総合評価で1000ちょっと(制服関連だけではありませんか;)、悪いは3件、説明文にも書いてある「瑕疵の部分を了承下さる方のみ入札願います」としてあるのに、それでマイナス入れて来ます。本当一部の人なんですよね。
でも、制服市場は購入者に対して酷い事を言ったり、扱いをしているのはどうかと思います。
お客様は神様ですなんて、今じゃすっかり言わなくなりましたが、お金をいただく以上、自分にはそう言う事は出来ません。
話が大分それましたが、こう言うことをきちんとしていけば、制服市場はどんどん大きくなるでしょう。
もうしこしで出品にもチャレンジ考えているのですが、高額になりがちな制服もありますので、カード購入希望の方はラクマのIDを作成しておいて下さい。
完了して、さて入札と言う前に、制服市場の掲示板から、ラクマのID(ニックネーム)を作成して置いてください。勿論カード情報の登録も。
制服市場で落札された商品を、ラクマで予め聞いていたニックネームで「専用出品」します。
ラクマは3.5%のシステム利用料がかかりますので、制服市場で落札された価格に3.5%の上乗せが必要になりますが、欲しい制服が出て来たら2度と出てこないかも知れないので、カード払いで予算を大きく出来る…
自分が出品者ならこの辺りも柔軟に対応していきたいとと思っています。
悪い事ばかり考えてる輩は管理人さんに常に監視をして貰って(大変でしょうが…)ぜひ素晴らしい学校制服関連の総合総社wをもざしましょう!!!

157  名前:懐かしコレクター  2020/04/09(木)23:58
出品者が複アカを使って吊り上げをしたと認めたならその分の差額を落札者の方に返金してはいかがでしょうか?

もし良心があるのなら

158  名前:管理人  2020/04/10(金)06:41
大前提としてこの出品者と取引した人はいますか? 返金などは当事者間で直接交渉すべき問題です。外野が意見をいっても届きません。

今後は、複数IDの吊り上げを防止していく方法を考えていくべきです。ひとり出品者を退場させたところで、今の制服市場はメールアドレスさえ複数あれば何個でもIDを作れますから、今後も同様の吊り上げをする出品者が出てくると考えた方がいいです。究極的には、出品者は全員身分証登録制にして、今のお試し出品枠の廃止でしょう。それのデメリットは、出品数の減少です。次善の策としては、出品者のIPと同じIPからの入札は禁止することです。ただ、巻き込みや携帯からの入札など抜け道がいくらでもあります。この辺りを踏まえて、吊り上げ行為の防止策について提言いただけないでしょうか。

159  名前:管理人  2020/04/10(金)06:53
>>158 は誤認がありました。出品者を全員登録制にしても意味ないですね。入札者を全員登録制にしないと出品者と同一人物からの吊り上げはチェックできません。ただ、入札全員の登録制は管理人の負担が大きすぎて現実ではない感じです。そうなると携帯番号認証制でしょうか。費用が膨大すぎてこれも現実的ではないのですが…。ちなみにヤフオクでは吊り上げ防止策をどのように取られているかご存じの方はいますか?

160  名前:通りすがり  2020/04/10(金)19:14
>>159
吊り上げ入札については、ヤフオクの現状は事実上の無法地帯ですね。いたずら入札については、出品者側で同一IPもブロック出来る様ですが、アプリを使うとやはり入札出来てしまいます...

取り締まりが困難な以上、発覚すれば相応の厳罰を明示して抑止効果に期待するしかないのでは。

161  名前:通りすがり  2020/04/10(金)20:13
制服等のサイトではありませんが、携帯番号登録制で、番号通知をして留守電にメッセージを入れさせて、その後本登録というシステムを見たことがあります。
登録番号を記録しておく手間は必要だと思いますが、資金的には大きな負担にはならないのではないでしょうか?

162  名前:くつろぎカフェ  2020/04/11(土)20:04
吊り上げ入札についての対処としては、各自が各出品物に出しても良いとする金額を決めて、それを超える金額での入札をしないことでしょう。

163  名前:自転車部  2020/04/11(土)21:11
評価や取引状況、プロフィールなどで出品者を判断するしかないのでは?

164  名前:M@校章販売部  2020/04/12(日)02:56
>>159
ヤフオクはcookieで自動判断してますよ。

165  名前:rtoaster  2020/04/12(日)20:19
cookieで判断したって、極端な話をすれば別のブラウザか、別の端末を用意すればいいだけなんですよね。
本当に厳密にやるなら、クレカと書留を使ってかつ登録手数料もつけた、認定ユーザー制度とかでしょうか?
たぶん手間を考えたら5000円くらいに設定しないと割に合わないですが、5万円以上の入札は出来ないとか本当に欲しい人の判別はしやすくなるはず。

166  名前:M@校章販売部  2020/04/13(月)04:16
本音を言えば、ヤフオクは吊り上げ大歓迎なんじゃないですかね。
手数料も入るし。

厳密にやりすぎると手間がかかる上に登録者が減ってイイことないでしょうね、ヤフオクにとっては。

167  名前:M@校章販売部  2020/04/13(月)04:21
今のままのシステムだと、制服市場で吊り上げを防ぐのは難しいでしょうね。
吊り上げ天国だった昔のヤフオクみたいで。

それを防ぐ且つ参加者にとって一番楽で参加しやすいのは、やっぱり携帯認証だろうなあ。
運営側はシステム構築に費用が掛かって大変でしょうけど。

168  名前:管理人  2020/04/13(月)10:47
吊り上げについて言われていますが、制服市場においてはほぼ無いと考えています。ヤフオクなどに比べて監視の目が行き届いておりますし、監視の目というのは管理人だけではなく、この掲示板を通じて情報共有もされているという意味です。そのような環境下では吊り上げも極めてやりにくいでしょう。悪評立てばそのような出品は困難になるわけですから。だから、吊り上げとおぼしき出品あれば事後でも構いませんので、掲示板でご指摘ください。調査の上、結果は公表します。

システムでの対応をするなら、携帯認証がある程度の効果を持つと思います。もっとも携帯2台持ちで番号が別にあれば防げません。結局、抜け道はあるので、情報共有が大事かと思います。そして、決して吊り上げ行為がない安心できる出品者から買うことです。

169  名前:通りすがり  2020/04/13(月)11:46
吊り上げた結果、どうなるのでしょうか?

1.グルの連中が落札キャンセルする。
。。。購入したい次点者が落札権を得ればいい。ただし入札制度ですから、キャンセル者と競う前の次点者入札価格を適用。であれば、「つり上げ価格」は適用にならない。

2。グルの連中が落札。
。。。勝手に内輪でやればいい。ただし評価のかさ上げはできてしまう。
。。。再出品される?、どうぞお好きに。

どうでしょう?

170  名前:通りすがり  2020/04/13(月)12:50
>162の意見に同意です。
勘ぐればきりがないように思います。

171  名前:みちみち  2020/04/14(火)03:56
まずは、1ユーザーが登録出来るIDの数を減らすべきだと思います。

吊り上げや悪戯入札の抑制になると思います。

まずは、現状のメアドのみの登録は止めた方が良いと思います。


172  名前:管理人  2020/04/14(火)06:40
吊り上げ防止策について、メアドのみの認証はやめた方がいいとのことですが、考えられる策としては3つ。
1)身分証での登録
2)携帯電話番号での登録
3)クレジットカードでの登録

上記は全て入札する人も対象となります。
1)は名前と住所で認証しますが、違う身分証使われたときのチェックなど業務が煩雑になります。人を雇わないと無理。
2)は複数の携帯電話を使われたら認証をすり抜けます。こちらも通信費が常にかかるので制服市場の有料化は必要。
3)はクレジットカードをそもそも持っていない人をどう扱うの問題があります。こちらもトランザクション費用はかかるので有料化しないと難しい。

セキュリティ対策費はお金がかかるというのはこういうことだと、ひしひしと実感します。一部の心ない人の行いが、大多数の善良な人のリソースを食ってしまうんですよ。それは必要コストと言うことであれば、制服市場としても有料化前提の上で対策を考えていくことになります。よろしいでしょうか?

私は監視の目を強化する方がいいと思うんですけどね。上記の策も全て万全ではないですし。ヤフオクみたいな違反申告フォームをつくって気軽に通報できるようにする。その中で吊り上げの疑い、という項目を設けて、違反申告を受けたら出品者にも通知がいくようにする。もし仮に、本当に吊り上げている出品者いれば、この時点でビビって出品取りやめるのではないでしょうか。それでも続けるなら、調査の目を入れていくことになります。

173  名前:通りすがり  2020/04/14(火)10:20
吊り上げの件で議論されていますが、私も先ずは1ユーザーが登録出来るIDの数を減らすべきだと思います。
最近、入札に参加していて、どうしてこんなに新規ハンネが多いのかと思うことがあります。


174  名前:通りすがり  2020/04/14(火)12:35
手軽にIDを大量取得できる点は要改善だと思います。
かといって、身分証やクレカ認証は卒業生の出品には大きな障壁になるでしょう。
制服市場が一層の発展を遂げるには、マニア以外の参入は不可避です。

抜け道は多数あるものの、SMS認証は有効だと思います。
今は1通あたり10〜30円程度で認証できます。

保有しているケータイの数だけID取得はできますが、吊り上げや、悪意あるIDは
IPなどで管理人が監視(具体的手法は非公表で)しSMSレベルで締め出しを行えば
悪意ある参加者はいずれ消えるのではないでしょうか。






175  名前:れっく  2020/04/14(火)12:38
出品者それぞれが、評価によって入札できるユーザーを制限する制度とかはどうなんでしょう?
でも結局コスト的に負担が大きくなってしまうんですかね...

176  名前:通りすがり  2020/04/14(火)15:58
GOGOSO

177  名前:通りすがり  2020/04/14(火)16:42
GOGOSOはヤフオクでもキャンセル多数で悪質

178  名前:M@校章販売部  2020/04/14(火)21:28
携帯認証するだけでも、ずいぶん被害が減ると思いますよ。
あとは削除人や参加者が見張って、こまめに報告するとか。
それで利用制限かけてなど、地道にやっていくしかないでしょうね。
コツコツ不正者を削除していけば不正を働く人も諦めていくのではないかと。

179  名前:懐かしコレクター  2020/04/15(水)04:33
あまりルールを厳しくしてしまうと出品者が減る可能性があるからシステムは現状維持で不正行為があったらその都度運営として他の利用者に注意喚起をするくらいでいいと思います

不正行為をした出品者は1カ月とか期限付きの出品停止処分にすればさすがに懲りるでしょう

180  名前:海外渡航自粛  2020/04/15(水)07:09
落札しても取引せず、悪い評価を積み上げても落札に参加し続ける者がいること自体おかしいと思う。例えば評価が−3以上の落札者は永久追放の厳しい処置で良いのでは?

181  名前:管理人  2020/04/15(水)07:45
>>180
評価が「-3」であれば入札に参加できません。マイナスになった時点で入札に参加できないようになっています。

182  名前:管理人  2020/04/15(水)07:48
吊り上げ防止の話(入札者観点)の話から、イタズラ入札防止(出品者観点)の話まで広がって論点がわからなくなりました。話を進める場合は、自分が出品者なのか入札者なのか表明してから話をして頂くようお願いいたします。この話に限らず、立場がわからない意見はどう対応してい言うのか迷います。

183  名前:通りすがり  2020/04/15(水)10:19
出品も入札もお世話になっている観点からの意見です。吊り上げ行為は他の出品者様がどうされているかまでは解りませんが、イタズラ入札キャンセルは、入札している立場からしますと、複数の新規IDの入札履歴がありますと多少不信に思うケースもありますし、出品者の立場からしますと、落札者様が新規IDですと評価のある落札者様より不安に思うケースはあります。過去の販売歴から、同じ方が複数のIDで落札いただいているケースもあり、極一部の悪意を持ったユーザーは、安易にIDを取得できるシステムを悪用できると思います。取引数(評価)ではなく、複数の出品者様(個人的には三件)からキャンセル歴があるユーザーは排除していただきたく思います。同じことを繰り返す者は、その内また同じことをすると思います。
被害という観点からは、個人的には吊り上げよりイタズラ入札やキャンセルのほうが多いと思いますので、イタズラ入札やキャンセルのほうも厳しく取り締まっていただきたいです。

184  名前:海外渡航自粛  2020/04/15(水)10:24
管理人様
私が言いたかったことは、総合評価が−3ではなく、マイナス評価が3つ以上ある者の入札参加資格は剥奪した方が良いということです。

185  名前:管理人  2020/04/15(水)11:02
>>184 さんが言いたかったことは、 >>183 さんの書き込みと同じ趣旨かなと思います。3人以上から悪い評価なら納得できますね。

この点が難しいのは、うっかりミスで一度くらいは悪い評価入れられることもあると思いますが、そのような方の救済策をどうすれば良いかと考えたことでした。いろいろ不幸があって連絡が取れないという事例もなくもありません。そのような方の救済策と、本当にやる気無い落札をどう見分けするかと言うことです。複数の出品者から悪い評価ついた場合は、以後の利用をお断りするというのならわかりやすいです。再登録も携帯番号認証で弾けば、それなりに機能するシステムになるでしょう。

但し、携帯認証を導入するとなるとシステム開発とランニングコストの両面から、何らかの負担を利用者にお願いする方向になると考えていますので、その点はご留意お願いします。

186  名前:通りすがり  2020/04/15(水)12:04
悪評価が増えれば
新たにIDを作って参加している輩がいる現状をどうにかして欲しいと思う

187  名前:管理人  2020/04/15(水)12:09
有料化についてですが、実施時期や内容含めて全て未定です。もちろん無料で運営したいところですが、話題にあがっている携帯認証機能の実現以外にも、安定した運営体制維持のためにスタッフ雇用を考えていること、過去のシステム投資をどこかで回収したいことなど、いろいろな思い合っての話です。

イタズラ入札防止という観点では、出品者、入札者含めて有料会員サイトにするということも手段かと思います。100円でもいいので、入札側も出品側も制服市場の維持費を支払う。月額100円でも徴収できれば、イタズラ入札者は排除できるのではないでしょうか。従来、費用負担は出品者ばかりになっていましたが、入札側も負担あってもおかしくないと思いました。

繰り返しますが、実際に有料化することは未定で、有料化の中身も全く決まっていません。制服市場維持のために、今後もお知恵を頂ければと思います。

188  名前:通りすがり  2020/04/15(水)12:54
二度あることは三度ある 仏の顔も三度まで と言いますよね!
マイナス評価が3つ以上ある者は利用停止も含め厳正に対処すべきです!
利用停止になった者はリスト化し新規登録情報と一致すれば即排除すれば良いと思うんだけど!
有料化もある意味賛成だが、暫くは新規登録者へ重点を置き監査では!

189  名前:Key204  2020/04/15(水)15:00
ちょうど−評価の件で盛り上がっておられるところかと思いますが、
真美大好き(-3) というユーザーが評価(新規)の状態で入札してきてその後評価が−になったので落札されてもキャンセルにならないか心配です…
ただ−になれば入札出来ないということであれば、もしその方以外から現在価格以上での入札があってもその方は競ることが出来ないというわけですね^^;

190  名前:懐かしコレクター  2020/04/15(水)15:08
制服市場がよくなるなら月会費1000円でも喜んで協力します

たぶんわざわざ会費を払ってまでイタズラ入札をする輩はいないでしょうし一つのIDごとに会費がかかるなら複アカ対策にもなると思います

191  名前:通りすがり  2020/04/15(水)15:19
おためし会員 同時出品数3点 出品額5万円まで 本人確認不要 会費無料
一般会員   同時出品数10点 出品額制限なし 本人確認必要 会費無料
有料会員   同時出品制限なし 出品額制限なし 本人確認必要 会費有料

みたいな形式はありだと思いますが、月会費を請求し回収するシステムに費用がかかります。
それが高くなるようでは本末転倒かも。

管理人や制服市場に感謝している利用者は少なくないと思います。
むかしのシェアウェアソフトみたいに自発的な募金の受け皿を用意されると、運営のわずかな足しになるかもしれません。



192  名前:都庁前  2020/04/15(水)20:32
まだ評価のない新規入札者については入札金額の上限額を設定5000円とすればイタズラ入札や吊り上げ入札が減ると思います。

193  名前:通りすがり  2020/04/15(水)21:45
>>147
ご注意ください。とスレしつつ管理人は
「lalabo」こと現「Thursday」zhao lalabo何故、利用制限にしないのが疑問??

194  名前:通りすがり  2020/04/15(水)21:49
因みにThursdayブラック登録できません

USER ID Error!

ご指定のID・ニックネームは現在使用されていないようです


195  名前:管理人  2020/04/16(木)09:00
>>194
半角スペースが入っています。「Thursday 」でなら登録できます。

利用制限については、ここの情報を見て出品者各位でBL登録などご検討ください。

196  名前:管理人  2020/04/16(木)09:06
全く評価がない新規IDなら、イタズラ防止策は考えようがあります。携帯番号認証、クレジットカード認証、入札は有料会員限定にするなど敷居を上げることでデタラメな登録も減り、結果的にイタズラも減ります。(本気のイタズラなら、それでも防げません)

新規IDは入札金額を制限する案は賛成できません。自分がどうしても欲しい制服を見つけてその時新規だったら、金額制限で買えないことの悔しさは堪らなく無いですか? 新規でも大半は真面目に取引する人なので、一部の目立つ悪質な新規に引っ張られて権利を制限するべきではありません。

一方、評価が複数あるのに突然取引されない場合。これは防ぐのが難しいです。それまで優良な落札者だったのですから。その場合は、ここでも案がありましたが、複数の出品者から悪い評価付いたら制限するなど、そのような策を検討したいと思います。

197  名前:X  2020/04/16(木)12:48
>>158
以前、fixrolt→plusamplと取引した商品で、strawberryとの吊上げ入札の被害に遭っています。

該当取引について、返金請求等何らかの対応は可能でしょうか?

198  名前:通りすがり  2020/04/16(木)13:35
例え吊上げでも自ら納得し金額を入力し落札されたのでは?
後から返金請求するのであれば当事者同士の問題では?

199  名前:管理人  2020/04/16(木)15:12
>>197
出品者には問い合わせしましたか? それで少しでも戻ってきたら御の字です。

現実問題として、商品が送られてこないなど詐欺ではない限り、刑事的な罰を問うことは難しいと思われます。

200  名前:X  2020/04/16(木)20:16
>>199
わかりました。問い合わせ等はやめておきます。

吊り上げ行為について、サイトとしてやはり何らかの対策をお願いしたいと強く思います。他にも、商品落札後の代金の不払いや、出品者から商品が発送されない等、悪意のある利用者によるトラブルが最近特に多いように感じます。

利用者の方々が安心して入札できる環境づくりをお願いします。

201  名前:結構出してる出品者  2020/04/17(金)21:55
最近新規が多いとの意見が出ました
確かに高額になっていて最高入札者(新規)はドキッとしますが
今の流れですと中国の方が多いです。

そして、悪戯は入札はほとんど無いです

既出のlalaboさんも入金の遅れはほとんどありませんでしたが
ある日を栄に(恐らくコロナで中国への輸送制限?)入金がされなくなりました。(ただ連絡はある
それから悪評価が立て続けに付き、新規IDを作ったり改名したりしていますが
ブラックリストに入れるほど悪いUSERでは無いですよ

ちなみに直近一ヶ月、悪戯入札や落札手続き後の音信不通、取引遅延
100%日本名の方です。


吊り上げは前に一人見つけたくらいですかね?
単発で出品されていた方です。
ある価格に執着があり、やはり不自然さが出てきます
吊り上げは失敗すれば悪評価がかさみますし、不自然な入札取り消しが重なります
変な手間ばかりで永続的な出品を考えている常連出品者がするとは考えにくいですね

IPで入札エラーにできないですかね?
あまりお金をかけなくても、手間かけさせてるだけで効果はあるかと思います

ちなみに手数料賛成派です

202  名前:149  2020/04/17(金)23:51
私が8日に告発して以降、こんなに吊り上げ事案が話題になるとは思いませんでした。それだけ予てより参加者の皆さんが気になっていたという事でしょうか。

事案の比較対象に挙げられるヤフオクですが、あちらは20年以上の歴史がありますが、過去の一時期を除いて吊り上げ対策が採られた事は全く無いに等しいです。つい最近も制服関連ではありませんが、最高額落札者が削除された結果、次点候補者繰り上がりのメッセージが来ました。このパターンは判断が難しいですが、経験上では6割くらいは出品者の吊り上げ自爆だと言っていいと思います。

コレクター向けのジャンルではこういう事が珍しくありませんので、今では自然と吊り上げか否かをジャッジする能力が備わってきてしまいました。その意味では今回告発した、fixrolt→plusamplは非常に稚拙な吊り上げ方をしていたので変に目立っていました。

現時点で他にも個人的に疑義を感じるIDが複数ありますので、誰の目にも明らかな確証が取れれば、この場で公開しようと思ってます。

203  名前:懐かしコレクター  2020/04/18(土)00:00
私見ですが吊り上げをする出品者はその商品の価値が自身で分かっていない可能性が高いです

だから入札者がいるからもしかしたらまだ上がるのでは?と思って吊り上げ入札をするのでしょう?

制服に関して言えば他サイトの価格設定を見れば大体の相場が分かります

相場価格以上になったら入札をやめたらいいと思います

204  名前:ポーター  2020/04/18(土)12:12
>>202
制服市場で吊り上げを気にしたことはなかったのですが、あったとしても一部の出品者で多くの出品者様はそんなことはないと思います。
吊り上げと気にされる方々にお聞きしたいのですが、吊り上げと疑われる点はどこから出てくるのでしょうか?
>>202
さんが吊り上げと挙げられたオークションを100人が観られていたと仮定しましたら、吊り上げと疑われる方は数人ではないですか?
参加者はそれぞれ感受性も違い性格も異なります。疑い深い方、そうでない方、様々です。
fixrolt→plusampl様は実際に吊り上げされていたようですが、
私がfixrolt→plusampl様と取引していましたら、今回のようなことは余り目にしたくありません。
吊り上げを容認するということではなく、私も含め入札額は買い手が設定することなので予算内で落札できればOKです。
オークションは競りですので、ある程度相場があったとしましても、競り合い次第で相場の倍近くになるケースもありますし、それぞれ予算も異なると思います。

ヤフオクには15年近く、売り手買い手共に参加していますが、
多ジャンルを出品する中、どういう訳か制服や水着系のキャンセル率は多く対応も遅い印象を受けています。
これは個人の受取り方の違いではなく、多ジャンルを出品し思う統計上のことです。

皆様に注意喚起するという面では良いことだと思うのですが、制服市場での吊り上げを目にし残念に思う反面、余り目にしたくなかったと感じています。

205  名前:通りすがり  2020/04/18(土)18:39
吊上げしている出品者は少ないでしょう。仕入れて販売されている出品者じゃなくて、転売や委託、少数出品の出品者じゃないですか。

206  名前:通りすがり  2020/04/20(月)12:23

lllll(-1):[ヤヨイ]
felissy(-2):[felissy]
hakky0208(-2):[hakky]
Kyo_htaym1230(-3):[カレン]
misteryflow01(-6):[マリオ]

207  名前:懐かしコレクター  2020/04/20(月)19:38
マイナス評価のは全部捨てアカでしょうからすぐに新規で復帰するのでは?

208  名前:ななし  2020/04/21(火)06:40
イモイモ
なし
同一人物、1円で出品して落札金額が気に食わないとオークションを取り消す悪質ユーザーです。
同じやり方でヤフオクでも出品してますよね?
このやり方はオークションでは無くないですか?
管理者様、何卒禁止行為に追加して下さい。
1円出品で、例え1円で落札されたとしても販売義務は生じる筈では?
あまりにも汚いやり方、制服市場の品格にも関わると思います。
↑の出品者、悪い評価の数も考慮して下さい。絶対意図的にやってますから。


209  名前:Roadster  2020/04/21(火)10:21
>208さんと同じ内容なのです。

ユーザーID:なし

商品説明に「一定額まで達しない場合、出品を取り消す事があります。予めご理解の上、入札下さいませ。」
と記載しています。

記載してればなんでもOKと言う、とても悪質な出品者です。

管理者の方から、注意をお願いしたいです。

210  名前:管理人  2020/04/21(火)10:30
>>208
>>209
つまり最低落札金額を出品者が設定していると言うことでよね。
オークションとして最低落札金額を設定できれば、このような不満はなくなるでしょうか?

211  名前:ななし  2020/04/21(火)10:57
出品者も間違いや手違いを除き−評価になった時点で出品停止処置で。
また、最低落札価格は要らなくないですか?
最低落札価格=出品価格ですし、ユーザー名が上がってる方は悪質なのですよ?この界隈では悪い方で有名です。
ご一考お願い致します。

212  名前:通りすがり  2020/04/21(火)11:42
>208
こうゆー欲垂れタイプが値段をつり上げかねないね!監視対象!
販売最低価格をスタート価格に設定すればいいのにね!

213  名前:懐かしコレクター  2020/04/21(火)12:06
ネットオークションには1円出品をすると注目度があがって参加者が増えて高値がつくっていう迷信がありますけど実際はそんなことないのですけどね
だけどこの1円出品の迷信を信じている出品者が一定数いるのはたしかです
この迷信ってネットオークションが一般的になり始めたころに出た話しだから相当前の話です
誰か1円出品しても意味がないって教えてあげてほしい

214  名前:通りすがり  2020/04/21(火)20:24
>213
「1円スタートにした方が最終的に高値になる説」は、あくまでその商品が元々人気があり、普段から高騰している事が大前提ですよね。なんでも高値になる訳がない...

あと、1円スタートにした場合、出品者としては希望する最低落札額までは上がって欲しいという心理がどうしても捨て切れないためか、吊り上げに走る出品者も多い印象があります。

振り返るとネットオークション黎明期には、「ザク100万スタート」とか悪ふざけもある程度許されていたものです。

215  名前:JAROってなんじゃろ  2020/04/22(水)05:19
出品者は希望落札価格に達しないからと言ってキャンセルする行為は、確かに落札者の立場からすれば悪質だよな。

216  名前:通りすがり  2020/04/22(水)10:30
管理人様
マイナス評価のユーザーは管理し新規登録できないよう管理を強化していただきたいです。

217  名前:パトロール  2020/04/22(水)10:43
ID・Kyubu177323、改めて再投稿
入札状況確認、出品者様はご注意されたが良いかと。(自己防衛の為にもブラック推奨)
良い101・悪い-23 改善の余地は少ないですね。

218  名前:通りすがり  2020/04/22(水)13:43
このスレ立て意味あるの?悪戯入札とか吊り上げとか挙がってるのに何も変化がないように思えるんだけど・・・・
システム対策とか有料化とか挙がってるみたいだけど、根本的に悪質と判断される登録者を排除すべきことが先決と思うんだけど・・・・

不審なID(ニックネーム)の共有
1 名前:管理人 2019/06/29(土)08:10
イタズラ入札、出品に関係ないコメントを乱発するなど、おかしなID(ニックネーム)あれば情報共有してください。管理人も確認し、場合によっては必要な措置を取ります。

219  名前:X  2020/04/22(水)13:53
ぽんちょ⇒パトロール⇒obake

220  名前:通りすがり  2020/04/22(水)14:04
>219

>217
同一人物?

221  名前:管理人  2020/04/22(水)14:21
>>219 >>220
晒しのような投稿も見受けますが、その情報に意味を感じない場合はスルーしています。

222  名前:管理人  2020/04/22(水)15:16
>>218 さんや、他の参加者の方へ。ここで吊り上げやイタズラ入札についての見解を書かせて頂きます。

● 吊り上げ行為について
全体の取引件数に対して、吊り上げ行為自体は極少数と認識してます。いま緊急対策の必要はありません。よって、恒久対策の検討のためご意見を伺っている最中であると考えています。

恒久対策としてのできそうな検討事項としては、

1.最低落札価格を出品者は設定できるようにする
吊り上げは最低落札価格に達していないから生じるというご意見から。出品者心理からは一理あります。

2.出品者と同一IPからの入札禁止
別のIDでかつ同じIPからは入札できないようにする。一定の効果はありそうですが、これは誤爆のリスクと、端末を変えるとIP変わって見抜けない欠点あり。

3.本人確認の厳格化で1人=1IDとする(後述)

●イタズラ入札について
掲示板で報告される不審なIDは、イタズラが圧倒的に多いでしょう。イタズラとは落札連絡しないとか入金しないとか取引が進まないIDです。中には最終的には入金するけど取引がルーズでイタズラと報告されるIDもあります。最終的に取引されればイタズラとは言えないので、ここでイタズラとは取引しないIDと定義させて頂きます。

恒久対策としては、

1.マイナス評価は入札禁止(対応済み)
取引キャンセルとなるとマイナス評価が入ります。評価0未満のIDは入札できない仕様になっています。

2.評価0は入札金額に一定の制限を設ける
これを実施すれば確かに高額出品へのイタズラはなくなりますが、逆に言えば善意の新規ユーザーが欲しい商品に入札できなくなります。多くの出品者にとって、それは望まれないことで検討対象外となります。

3.複数の出品者からマイナス評価受けたIDの入札禁止
どんなに沢山の評価数があっても複数出品者と取引キャンセルしたIDの入札禁止。これは客観的に問題あるIDと判断する指標となります。今後のシステム改修で取り入れていきたいと思います。

4.ID通報機能の新設
出品側のみならず入札側IDにも違反通報機能を設け、通報が集まったIDは利用停止措置などを取ります。不規則コメントを連発するIDなどを想定します。これは今後のシステム改修で取り入れていきたいと思います。

5.本人確認の厳格化で1人=1IDとする(後述)

●本人確認の厳格化について
「悪いやつは追放せよ」という意見を多く目にします。もちろん、そうすべきです。しかし、それだけでは総論を述べているに過ぎず、どうすれば実現できるのかという各論を検討しないと、総論賛成だけでは全く意味がありません。では各論でどうすべきなのか。究極にはIDと個人を紐付けるしかありません。一番良いのは、出品者と入札者も全員マイナバーカード(個人番号)での登録を義務づけることです。個人番号なら運転免許証とは違い行き渡っていますし、個人を特定できます。それでもイタズラ入札は発生するとは思いますが、一度、制服市場から退出させられたら同じ個人番号での登録はできないため、制服市場には二度と参加することはできなくなります。

他の本人確認方法としては、
1.携帯番号認証
〇 ⇒ 手軽。世の中で広く用いられている。
× ⇒ 複数の携帯契約していたら防げない。

2.クレジットカードのオーソリーを通す
〇 ⇒ 手軽。世の中で広く用いられている。
× ⇒ 複数のカードを持っていたら防げない。カード不保持者には不公平。

3.身分証記載の住所宛に本人確認書類を送り、ID/PW認証してもらう
〇 ⇒ なりすましができないので厳格な運用ができる
× ⇒ サービス利用までに時間がかかる。膨大な事務コスト負担。

以上のような対策が考えられます。ここまでして本人認証を強化した方がいいのか、ご意見を頂きたいところです。もしやるなら個人番号が公平かつ一番厳格かと思います(但し、制服という商材を買われる方が個人番号を見せてくれるのか、事務対応コストを誰が負担するかの課題は残ります。)

なお、上記の場合、家族名義や知り合いの名義などで登録されてしまったら事実上の複数アカウント所持となってしまい吊り上げやイタズラ入札を防ぐことはできません。もっともそれも限度はあるでしょうから、利用停止を繰り返すうちに解決するとは思いますが、完全に防ぐことはできないと言うことです。完全に防げないのならやる意味があるのかというご意見もあると思うし、管理人としても本人確認をそこまでやるのか、とも思っています。

ご意見ありがたいのですが、その際は、出品者の立場なのか入札者の立場なのか明らかにしてお願いします。曖昧だと話が見えにくくなるので…。それではよろしくお願いいたします。

223  名前:懐かしコレクター  2020/04/22(水)15:22
私自身オークションであまり問題のある出品者にあたったことがないからあれですけどもしそういう出品者がいたらその出品者の商品には入札をしなければいいのです
たぶんここの掲示板を見られる方とは問題の共有ができていると思います
それで十分ではないですか?


224  名前:名無し  2020/04/22(水)15:43
悪戯入札についてですが、出品者側の立場としては、評価制限や入札金額制限も良いと思いますが、出品者側での対策も必要ではないでしょうか?
何の対策も無く、ただ悪戯されたから何とかしろよ?では他力本願ですし、管理者様の負担やストレスも増えますからね。
 

225  名前:管理人  2020/04/22(水)15:49
出品者の中には、「新規の方の入札は入札前にコメントを入れてください」と書かれている方がいます。これも自衛策の一つです。こういう智恵を共有していきたいですね。

226  名前:風来坊  2020/04/22(水)16:13
落札者側ですが出品者にも新規と同じように制限をかけて欲しいですね
−評価が5くらいになったらID停止とかして下さいよ?
−評価って悪い事をしたから−評価として表記されているんでしょ?
何で雨マーク2桁とか野放しにしてるの?おかしいよ?
管理人さんは出品者に対して甘過ぎますよ。

227  名前:おかし  2020/04/22(水)16:48
意見を言い合うのは良いと思いますが、肝心の不審なIDとか見づらいです(汗)
フリートークとかで話されたら如何ですか?

228  名前:管理人  2020/04/22(水)16:48
>>226
出品者がマイナスが何個あるかは一覧では把握できないんです。個別にここで教えて頂きお調べ頂き、過去に問題あると判断した出品者には何回も注意してきました。甘いという指摘があたるとは思っていません。風来坊さんからも具体的にご指摘いただけますと幸いです。

これは一般論ですが入札側と落札側では事情が異なります。良くない出品者がいたとしても、入札側としてはその人の商品をスルーすれば良いので被害はないと言えます。

229  名前:>>227  2020/04/22(水)16:53
申し訳ございません。専用スレッドを立てさせて頂きます。

230  名前:管理人  2020/04/22(水)16:55
対応策については以下のスレッドを立てましたので移動をお願いします。

イタズラ入札や吊り上げ行為の防止策
https://seifuku-ichiba.com/bbs.cgi?acc=view&sid=1587542081

231  名前:外出自粛中  2020/04/22(水)17:16
>217
管理人さんとパトロールさんは同じなんですか?

232  名前:管理人  2020/04/22(水)20:52
>>231
違います。この話題続くなら別スレでお願いします。

233  名前:通りすがり  2020/04/24(金)09:59
真美大好き

234  名前:管理人  2020/04/24(金)10:19
>>233
このIDが何をして不審なのか状況を教えてもらえますと幸いです。
入札キャンセル、出品者として対応不備、不規則コメント連発、などで調べ方も変わるので…

235  名前:風来坊  2020/04/24(金)21:42
>>235
出品者だって暇じゃねーんだよ。
販売歴無いなら余計なチャチャ入れるな。
そもそもスレ違いちゃんと見てから投稿しろよ

236  名前:通りすがり  2020/04/24(金)21:43
フリートーク スレの

>同意です。遊びごごろ?冗談を。
>景表法を知らないのかね。(おとり、過大、誤解。)
>原則個人間取引だから対等な、時には売り手優位なのか、この状態は不思議です>が。事業者だったらアウトに近いです。

これも落札者不利益。

237  名前:通りすがり  2020/04/24(金)21:46
>>236
落札者だって暇じゃねーんだよ。
購入歴無いなら余計なチャチャ入れるな。
そもそもスレ違いちゃんと見て、あえて投稿してるよ

238  名前:管理人  2020/04/25(土)08:24
>>235
「イタズラ入札や吊り上げ行為の防止策」に移動させました。236-238 もそちらのスレの方がふさわしいと思いますので、適当なタイミングで削除しますので当該スレで再開お願いします。

239  名前:snonaka  2020/04/29(水)10:21
セーラー服コレクター@在庫一掃SALE中 様より,

落札、入金確認後から連絡が取れなくなりました。

4/10 落札
4/11 入金
4/15 入金確認連絡 & 1週間以内に発送連絡

その後、2週間以上連絡がつきません。
連絡先携帯に連絡するも、「電源が入っていない、電波の届かないところにいます。」と連絡がつきません。

時節柄、ご病気等で連絡が取れない場合は、ご容赦下さい。

240  名前:管理人  2020/04/29(水)18:51
>>239
ご報告ありがとうございます。
評価も100以上あるようなので、何か事故か何かで連絡が取れないことを願うしかないのですが、不穏ですね…。
この取引以前は悪い評価はなかったので…。もし何かある場合は、複数で臨んだ方が良いので、他にも同様の
落札者の方いれば掲示板に申告お願いいたします。

241  名前:懐かしコレクター  2020/04/29(水)20:22
>>239
その方と以前取引したことありますけど問題は特にありませんでした

発送に1週間近くかかっていたけどちゃんと届きました

どうしてしまったのでしょう?

242  名前:もやし  2020/05/03(日)00:04
管理人様
確認ですが、IDの再取得(更新?)は可能なのでしょうか?

落札後に全く振り込みも連絡もされない方(たか=taka1979)の落札を取り消しブラックリストに登録しましたが、プロフィールを見るとマイナス評価がなくなり新規となっています。他の方からのマイナス評価も確認したのですが、、、、。
今後の被害を防ぐためにも、ご確認いただければ幸いです。

243  名前:管理人  2020/05/03(日)09:33
そのIDの方は別人だと思います。最終ログインが2018年で現在はログインもされていないようです。

244  名前:もやし  2020/05/03(日)10:34
管理人様

ご確認有難うございました。同一の登録名なのでしょうか?お手数お掛けし、申し訳ございませんでした。

245  名前:管理人  2020/05/03(日)10:51
>>244
ニックネームは同一のものを使用できます。「taka1979」はどこで見たのですか? 一般にはIDはわからないはずですが…

246  名前:もやし  2020/05/03(日)13:09
ブラックリストに登録するために「たか」で登録したところ、リスト中に出てきましたよ。

247  名前:キャノン  2020/05/05(火)10:41
会泡

制服を着て学校近くに行ってもいいですか?のような意味不明メッセージを連発して送る不審ユーザー。
一応、情報共有として掲載させて頂きます。またこの様なメッセージが来た場合の適切な対処方法あればご教示して頂きたく。

248  名前:管理人  2020/05/05(火)17:54
>>247
スルーが一番です。相手にすると喜んでまたやります。

249  名前:キャノン  2020/05/05(火)17:56
管理人さま
承知致しました。そのように対処したいと思います。

250  名前:C2EX9000  2020/05/05(火)18:52
eyoung

この方から落札したのですが、支払連絡後に入金確認することなく物が送られてきました。
入金確認と発送連絡をしてもらわないと、こちらから受け取り連絡ができないとメッセージを送っても既読スルーです。
なんのメリットがあってこんなことをしているのでしょうか……

251  名前:名無しさん  2020/05/05(火)18:58
>>247
意味不明な質問や常識外れの値引き交渉をしている要注意人物です。
私的にブロックをおすすめしますよ。


252  名前:通りすがり  2020/05/05(火)18:59
めんどくさいだけじゃないですか?
逆に何かデメリットありますか?
あるとすれば評価されないですが

253  名前:名無し  2020/05/06(水)15:37
こうゆー出品はトラブルのもとになり兼ねないと思う
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1588647766&t=1555070919
詳しく何が何点などの説明もなく不十分過ぎでは
しかも以前出品した画像を引用していますし
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1555508990&t=1555070919

254  名前:とみこう  2020/05/07(木)12:06
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1584878879&t=1584877281

4/21の落札連絡をしたところから現在まで連絡が取れなくなっています。

255  名前:管理人  2020/05/07(木)12:46
>>254
入金はしましたか?

256  名前:とみこう  2020/05/07(木)14:15
管理人様
送料連絡が来ていないため入金していません。

257  名前:管理人  2020/05/07(木)15:30
>>253
注意をしました。写真のものが含まれていなければ悪質です。

258  名前:管理人  2020/05/07(木)15:31
>>256
実害がないだけ良かったです。連絡が来ない場合は進めようがないので次にいきましょう。

259  名前:名無し  2020/05/09(土)03:08
momo、Momoなどのmoの組み合わせユーザーは悪戯入札や落札後ドタキャン垢なので出品者は気を付けて。

260  名前:断捨離出品者  2020/05/09(土)14:26
Thursday 
落札後連絡つかなくなりました。
落札連絡の機嫌過ぎ、督促メールも無視されましたので取り消ししました。

過去の取引は正常も少なくないですが、出品者が落札者都合で取り消してるのが1割以上あるのは悪質だと思います。
ブラックリストに登録しようとしたら「ご指定のID・ニックネームは現在使用されていないようです」
逃げましたかね?

こういう人は別IDで復活するんでしょうけど何とかならんかな。

261  名前:名無し  2020/05/09(土)15:56
>>260
Thursday で登録できます。末にスペース要です。

262  名前:断捨離出品者  2020/05/09(土)16:10
>>261
ありがとうございました。
ブラックリスト登録できました。

263  名前:名無し  2020/05/10(日)12:58
管理人様
キャンセルとか未払いの多いものを除外していただけないのでしょうか

264  名前:管理人  2020/05/10(日)13:33
>>263
そういう人は評価悪くなってマイナスになれば入札できなくなるのでいなくなります。

265  名前:管理人  2020/05/12(火)17:26
なな
https://seifuku-ichiba.com/search.cgi?acc=sell_list&sid=1555163646

こちらのユーザーは利用制限かけるとマイオクが使えなくなってしまい万が一の既存取引に影響がでるため、出品者様各位でご対応ください。

266  名前:通りすがり  2020/05/13(水)10:59
ななでブラック登録しようとすると別のユーザーさんNEED(1):[なな]になります。

267  名前:管理人  2020/05/13(水)11:07
>>266
IDはこちらです。「Nana」

268  名前:名無しさん  2020/05/18(月)20:07
出品者の提示している送料って自由なんですか?
通常の送料の1.5倍から2倍以上の送料を取っている出品者が居ます。
個人の自由ならこれ以上は書きませんが、管理者の意見を聞かせて頂きたいです。
ワンランクや数十グラム、持ち込み割や契約運賃にイチイチ文句は言いませんが、届いた品物の送料が実際の送料の2倍以上でしたので。

269  名前:通りすがり  2020/05/18(月)20:49
良識を超える送料などは掲示板で議論する話題ではなく、個別に相談する話だと思います。
それでなお、常識的送料に改めないときに掲示板でいいのではないでしょうか。

管理者が「それは駄目ですね」といったところで、該当URLなどがなければ話はそれで終わってしまいますよ。

270  名前:管理人  2020/05/18(月)22:36
>>269
送料は実費に加えて、箱代くらいは取ってもいいと思います。全く実費じゃないとダメだとは言うつもりはありません。
もし実費を大きく超える送料を取るなら明記しないとダメだと思います。梱包実務の時給も入っていると言われるかも知れませんが、
そんな出品者いたら、そこから買う人もへるでしょうから衰退するでしょう。

他の場所ですが、アマゾンやヤフオクでも納得いかない送料あるかと思います。それは社会問題になっていないのですか?

271  名前:風来坊  2020/05/19(火)15:12
ヤフオクの送料で食ってる業者は摘発されてきてますね。海外発送の1円スタートは減りましたよ?送料だけで5000円近く請求する悪質な業者なので当たり前ですが。

272  名前:通りすがり  2020/05/21(木)14:02
相変わらず新規登録者が次から次に湧いてくるわ

273  名前:管理人  2020/05/21(木)18:24
毎日毎日新規登録者は増え続けていますよ。

274  名前:風来坊  2020/05/25(月)10:35
ユーザーID=なし
自身で最低落札価格を設定してるが、野放しにして良いのですか?出品者都合削除による−評価も多数あるし、そろそろ追放したら如何かね?
即決価格と最低落札価格は無しなんでしょう?制服市場は。

275  名前:るり  2020/05/25(月)10:42
タカフミという方が落札したにもかかわらず、キャンセルを申し出てきました。
理由は長期出張のため商品の引き取りが困難なためとのことですが、
他オークションでも入札されております。
その方にも迷惑がかかるため一応載せておきます。
私が出品しておりました、
「厚木清南高校 制服セット」
こちらを落札されたにもかかわらず、
他の同じ制服タイトルの商品にも入札しております。
現在マイナス1の評価になっております。
タカフミ(-1) を見かけましたら注意してください。

276  名前:管理人  2020/05/25(月)10:45
>>274
出品者がオークション途中で入札を削除して終了させる事例は管理人は見えないので把握できていません。
このような出品文章にそのことが書いてあれば注意するのですが。ひとつ具体的な出品で事例を教えてください。
当該行為が確認でき次第、注意します。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1590324023&t=1550918313

277  名前:名前  2020/05/25(月)11:31
セーラー服コレクター@在庫一掃SALE中
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1539938923

4/10に落札し、入金をしました。
それから1か月以上連絡がつきません。
最近、自己紹介のtwitterのアカウントも削除したようです。

かなりの制服を持っていたと思います。

うろ覚えですが、北海道と東京からも配送とあったように思います。

もし、過去に取引をされた方で、東京や北海道の連絡先等、
ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

278  名前:検問  2020/05/25(月)19:56
>>275
タカフミ(−1)は、るりさんの落札キャンセルからささのゆさんの出品への入札に切り換えていますね。排除勧告すべきでしょう。

279  名前:管理人  2020/05/26(火)08:21
>>278
評価がマイナスになっているので排除同然の状態になっています。

280  名前:管理人  2020/05/26(火)08:25
>>277
「セーラー服コレクター@在庫一掃SALE中」と取引経験ある方は、一言、情報をお寄せください。事実関係をまとめ、然るべき措置を取るべきと考えています。twitterを削除したと言うことで疑いが深まりました。管理人も過去の経緯でそれなりに情報を持っていますが、警察対応は当事者でないと行えません。情報は個別に開示します。

281  名前:なこ  2020/05/27(水)01:40
セーラー服コレクター の引っ越す前のアカウント、https://twitter.com/yoshizawasailor はまだ生きているみたいですね。ただ更新は止まっているのであまり意味はないですが。

ツイを追うと、
モデルさんのドタキャンバックレに対しては異常なほど執着している割に立場が変わると結構ルーズなんですね…

282  名前:懐かしコレクター  2020/05/27(水)14:50
たしかモデルに制服を預けていて発送をさせているとか言っていたと思います

だから発送の場所が北海道だったりするのでしょうか?
以前取引した時の伝票は捨ててしまって手元にありませんが

出品も入札も無料のオークションだからこういう出品者が音信不通になった時に保険というか補償がないのはリスクとして今後の課題になるでしょうね

283  名前:管理人  2020/05/28(木)08:40
「セーラー服コレクター@在庫一掃SALE中」について、被害額に応じて補償を検討しています。あくまで管理人のポケットマネーからなので、どこまで補償できるかはわかりませんが、責任は感じていますのでできる限りは対応したいと思います。その際に、先行事例としてヤフオクでやられているような手続きを参考にしてお願いすることになるかと思います。当件について思い当たる方は、取引商品のURLと金額を添えて、個別に問い合わせフォームからご連絡ください。取引内容の確認、振込の証明、相手方への連絡、警察への被害届、などの手続きを踏んでいき、補償に至ることになると考えています。(補償金額は全体の被害額が確定して、その上で管理人の私財からどこまで出せるかで決めさせて頂きます)
https://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html

284  名前:管理人  2020/05/28(木)08:43
>>281
引っ越す前と言われているアカウントが最新かと思います。時系列の内容的に発送されていない出品物と符合します。

285  名前:日侍  2020/05/31(日)23:13
ウチから落札品物には既読すらしないのに他所様から落札した品物は取引完遂している輩はココに書いても良いよな?包装までして発送準備して待っているのに頭に来るわ。取引する気無いなら落札連絡だけするな。

286  名前:通りすがり  2020/05/31(日)23:25
セーラー服コレクター@在庫一掃SALE中さん亡くなられたみたいですね。

287  名前:管理人  2020/05/31(日)23:27
>>286
親族と名乗られる方からDMで連絡きました。直接話を聞かないと本当のところは確定できないと考えています。

288  名前:懐かしコレクター  2020/06/01(月)03:29
そういうことだったのですね
だから遺品整理みたいな形でコレクションを処分していたのですか

最後まで絶対に手放したくない制服リストみたいなものを公開していたのも納得

289  名前:懐かしコレクター  2020/06/01(月)08:41
とは言ったものの本当だろうか?
私だったらたとえ家族でもSNSのパスワードは教えない

ましてや従姉妹なんてかなり離れた親戚に自分のマニアックな趣味のツイアカなんて教えるはずない

謎は深まるばかり

290  名前:しくしく  2020/06/01(月)17:05
コウジ(3)
落札連絡後、音信不通です。
他の出品者様とはお取引を完遂しているご様子。本日24時までご連絡が無い場合は落札者都合キャンセルに致しますのでご了承下さいませ。

291  名前:通りすがり  2020/06/01(月)20:12
>>289 同感
逝く前に制服を遺品整理など考え辛いでしょう。

292  名前:通行人  2020/06/01(月)22:22
モデルさんを責めるのはお門違いと思いつつも、
4月中旬ごろ、そのモデルさんも垢消ししてるんですよねぇ…

293  名前:管理人  2020/06/01(月)22:35
モデルを責めるのはお門違いだし、死んだかも知れない人のことをあれこれ言っていても仕方ありません。確かに四月の終わりくらいに入院していると連絡が取れました。病名までは流石に聞いていません。もしかしたらコロナの犠牲者だったのかも知れません。それなら遺品整理も何もできないですね。SNSのIDとPWについて、故人のPCを起動したらそのまま書き込みできるなんて事がざらにあるので、そこを勘ぐっても意味は無いと思います。この件は、その従姉妹と称する方の連絡待ちです。なければ被害者から被害届を出して頂き、本当に死去されたのか確認するまでですね。遺品も誰か相続するのなら、その前に説明して品物を確保しないといけません。死去しているかどうかの確認方法はないのでしょうか。

294  名前:まるまり  2020/06/01(月)22:36
取引中に突然死。
制服市場に限らず、ヤフオクでもメルカリでもありえる話です。
火災や被災で連絡手段がなくなるようなケースもあると思います。
憶測でいろいろな可能性を語ってもしかたありません。
今回は親族の方と管理人さんが連絡とれているようなので取引をどうするのか
何らかの形で着地できるのではないでしょうか。

295  名前:管理人  2020/06/02(火)06:48
この件は、お金を受け取っていながら発送していない、しかも落札者に一切の連絡をしていない時点で許せません。私とはSNSで連絡取れたので、落札者へ連絡することはできたはずです。故人だろうが関係ありませんので、現物を押さえる方法を考えます。現在は被害にあった落札者様と話しています。この話題は結果だけ後日報告させて頂きます。(板のスレ違いになりつつありますので)

296  名前:通行人  2020/06/02(火)12:42
モデルさんを責めるのはお門違いと思いつつも、
4月中旬ごろ、そのモデルさんも垢消ししてるんですよねぇ…

297  名前:管理人  2020/06/02(火)13:05
>>296
私はそのモデルさんにもコンタクト取っています。3月中に制服は全て返却しており、アカウントを消したのはモデルさんの生活環境の変化なので、詐欺事案とは無関係です。モデルさんの話で蒸し返さないでください。

298  名前:ナメクジラ  2020/06/02(火)21:41
管理人さんもコロナ疲弊でイライラされているようなので短めに。今更ですが、5/28に管理人さんが書き込んだ際、「この方、もうこの世に存在していないかもしれない。そうだった場合の対応も考えておいた方が良い。」と書き込もうと思ったんですが、あまりにも不謹慎すぎるかなと思って書き込まなかったんですが…。実際、どうなっているのか分かりませんが…。
もし亡くなっていたらコロナで逝った可能性もあるので、感染防止で落札した商品を受け取る事は無理だと思います。支払った金額(振込等の手数料含めて)を返金してもらうように、ご遺族の方に交渉した方が最善かと。金融機関での振り込みであれば履歴は残りますので。
売買の約束をしていたとしても、亡くなった方の物を取ると不可解な現象が発生しそうですし…。

モデルさんは関係ないでしょう。今回の件の被害者というより災難だったかなと。にしても、あのモデルさんロリロリしていて良かったんだけどなぁ〜。

299  名前:通りすがり  2020/06/02(火)23:00
皆様が腹立たしく思うのも当然の行為をしていたわけですが、先ずはご冥福をお祈りしたいと思います。

300  名前:ささのゆ  2020/06/10(水)18:13
Momo
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1581515235

数日おきに別々に落札してきて、最初に落札したほうを落札手続きしないので聞いたら、要らないから後から落札した方だけ送れと言い出した。こういう非常識なことをさらっと言ってくるのはダメですね。私は滅多にブラックリスト使わないけど、流石に今後のお取引はお断りです。出品者さん、気をつけてください。

301  名前:懐かしコレクター  2020/06/10(水)19:08
要らないならなぜ入札する(?_?)

302  名前:ささのゆ  2020/06/10(水)20:12
>>301
なぜ入札したか私が知りたいです。たぶん、代行入札業者なので、元の依頼元からキャンセル入ったのではないでしょうか。おくまで憶測です。

303  名前:匿名係長  2020/06/10(水)20:48
中国人??倫理観のない者は退場処分です。

304  名前:シルクスカーフ  2020/06/10(水)21:22
Momo
気を付けます。

305  名前:ささのゆ  2020/06/10(水)21:35
商売で入札していると思うので、倫理よりもビジネス優先ですよ。
また別のアカウントで転生してくると思います。同じ名前を見たら注意します。
ちなみに、以前は普通にお取引できてきました。なのに同じ人とは思えないくらい豹変するので、
本当にビジネス入札なんだと思います。

306  名前:風来坊  2020/06/11(木)00:50
以前、ここで書きましたが
moとMoの組み合わせのIDは駄目ですよ。良い評価に対し悪い評価が多過ぎる。なので入札されたらブラリ安定ですよ?



307  名前:通りすがり  2020/06/11(木)07:06
>>300
岡山県ですか?

308  名前:ささのゆ  2020/06/11(木)07:12
>>307
落札された品のこと? 落札者のこと?

309  名前:Chiroclo  2020/06/11(木)07:44
まぁ、中国の方は大体代理落札ですよね
宛先が別名義で中国の場合もありましたから(コロナで送れませんでしたが)

310  名前:通りすがり  2020/06/11(木)09:07
>>307
送り先は岡山県ですか?

311  名前:ささのゆ  2020/06/11(木)09:58
岡山ではないですよ。質問の意図を教えてください。

312  名前:ささのゆ  2020/06/11(木)10:34
意図というか、心当たりある人がいるのでしょうか? 私は制服市場では最大規模のセラーですが、岡山に変なお客さんに当たった記憶無いですね。

313  名前:CB96  2020/06/11(木)10:37
違ったらすみません。
フリートークに、岡山市で制服の盗難が有った件が書き込みされていますが、それに絡めているのではと。

314  名前:イタイね  2020/06/13(土)18:04
出品の画像の中に公序良俗に反するようなアダルトサイトのように思われる画像を上げている出品者がいますね。

315  名前:懐かしコレクター  2020/06/13(土)18:28
もしかしてこれですか?

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1590440793&t=1577194473

スカート捲っている画像がありますけどこういうのは確か禁止のはずでは?

316  名前:イタイね  2020/06/13(土)19:53
ですね。制服市場がアダルトサイト化していきます。

317  名前:Roadster  2020/06/13(土)23:02
画像の不正があります。

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1592054110&t=1591881212

複数ある画像の1枚です。

318  名前:懐かしコレクター  2020/06/14(日)00:15
>>317
最後の画像の背景はささのゆさんのに似ている

今まで何も言わなかったけど他のオークションとかフリマでささのゆさんが撮影したと思われる画像が転載されているのを何回か見たことあります

制服の画像自体には著作権は無いはずだけどそういうケースは出品者の良心が問われると思う

319  名前:ささのゆ  2020/06/14(日)09:33
ご連絡ありがとうございます。その出品者に注意しました。
こういうのってネットリテラシーの教育で画像転載は絶対にダメと教えないとダメですよね。
引用するなら論文のルール通りで、URL表記がせいぜいだと思います。

320  名前:通りすがり  2020/06/14(日)15:32
yuiyuiという出品者さんには注意しています。興味ある商品にウォッチしていると、突然1円に開始価格変更したかと思えば、また直ぐに価格直したり、開始以上にしたり…以前、ご自身の希望の価格に届かなかった様でオークションを終了ギリギリでキャンセルしていました。そしてその商品を再出品した際、商品説明欄に「あまりにも私の希望にかけ離れた額で落札された場合はお取引をキャンセルさせて頂きます」と追記していました。なぜ最初からご自身希望の最低額で開始価格を設定しないのか本当に理解に苦しみます。勝手にオークション中止されて、入手出来たとしてもまた何日も後になってしまうばかりか、それも終了間際にキャンセルするかも知れないので、欲しい時に手に入らないからこの方に入札するのは止めました。評価は100%良い方なんですけどねぇ。

321  名前:風来坊  2020/06/14(日)17:31
他にも例が上がっている事だし、入札が入ってる品物を意図的に削除している出品者はペナルティーを付けるべきでは?
確かに出品者側の立場としては高く売れた方が良いのだが、落札者としては良い品を安く買いたい筈。
その権利を得た最高入札者を落札価格が気に入らないからと削除を繰り返す愚か者は出品者としての資格は無い。
特に終了直前の入札取り消しは出品者だけにメリットがあり、入札者にはデメリットしか無いので。

322  名前:管理人  2020/06/14(日)17:49
入札後に出品取り消しは、写真や説明文を間違えて取り消すとか仕方ない局面もあるので、機能を無効にすることはできないです。ヤフオクのように、入札が入って取り消したら1000円徴収するなどペナルティを課せば抑止力にはなるのかと考えています。しかし、今は無料のためやりたい放題ではありますね。

323  名前:管理人  2020/06/14(日)17:52
入札後の取消回数を表示して多い場合は入札をやめようと思います? ほとんどの場合は、そんな表記は気にせずに欲しい品物は入札してしまうと思います。
過去にそのような出品者はもっといましたが、掲示板で注意喚起した効果で何人かの出品者は途中での取り消しはやめました。そんなIDを注意喚起していくことで淘汰されていくと考えています。

324  名前:懐かしコレクター  2020/06/14(日)17:55
一方的に出品を削除する出品者の理屈としては自分の物をいくらで誰に売ろうが自由ということみたいなので有効な対策としてはそういう不義理をはたらく出品者の物には二度と入札しないことです

325  名前:管理人  2020/06/17(水)22:11
「セーラー服コレクター@在庫一掃SALE中」の出品について届かないと被害報告が寄せられましたが、報告させて頂きます。
親類の方と連絡が取れ、先日、未発送の商品全てを発送いただきました。昨日くらいから品物が届いているはずです。
ここまで大変でしたが、解決に至って本当に良かったです。短いですが、ご報告させていただきます。

326  名前:バカうどん  2020/07/01(水)17:42
domotoyu43様

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1592960674&t=1526571505

此方の制服を一度落札させていただきました。
わかりづらいですが写真の通りスカートがあります。
しかし実際このスカートは他の学校のもので商品には付かないと落札後に説明されました。
出品者様は外国の方で日本語に慣れておらず苦労しながらもメッセージを送って下さいましたが、これでは落札金額を振り込む事はできません。

コメントが一件削除されていますが、これは元々私以外の方がスカートの有無を尋ねる質問でした。
出品者様は質問に答えず落札終了後にコメントを削除したようです。

管理人様にはお手数おかけしてすみませんが、取引メッセージをご確認いただき私の悪い評価を消していただけませんでしょうか?写真に写っている物が商品では無く、後出しで本当の商品を説明されてはお取引の継続はできません。
また此方のように今回の出品者に悪い評価を付けられないのに一方的に落札者に悪い評価がつく事も到底容認できません。
今回のお取引で私への悪い評価が消えないのであれば、私もdomotoyu43様を評価したいです。

宜しくお願い致します。

327  名前:管理人  2020/07/01(水)18:19
>>326
IDを問い合わせから教えて頂けますか?
当時の取引ナビのURLも分かれば教えてください。
メッセージ内容がわからないので。

いま再出品されていますが、商品は返品したからですか?

328  名前:udonchan  2020/07/01(水)18:37
管理人様ご返信ありがとうございます。
それぞれ問い合わせよりお送りしました。
商品は代金を振り込む前でした。受け取ってはいません。
日本語がおかしく名前も日本人ではなかったのでお取引が心配になりメッセージをやり取りする内に発覚しました。

329  名前:管理人  2020/07/01(水)19:00
>>328
お問い合わせ確認しました。また取引内容を確認し評価も修正しました。
(システム上、無かったことにはできないので、どちらでもない評価でご理解ください)

写真に写っているものがないのは誤解の元だと以前から理解しています。
今後このような商品みつけたら掲示板でご報告ください。管理人権限で注意します。

330  名前:udonchan  2020/07/01(水)19:40
管理人様
どちらでもない評価で結構です。
お忙しいところご対応いただき感謝です。私も不審な点があれば早めに質問して、なるべく信頼できる出品者様から落札するよう心がけます。

331  名前:名無し  2020/08/17(月)21:09
mirushirama48(新規):[もじみる]新規なのに一日に何度もニックネームを変更している
mojirino48(-2):[さっしー]と同一ではないのかな

332  名前:通りすがり  2020/08/27(木)05:07
かくさん
同じハンネで転生を繰り返し、一定数キャンセルすると、また転生する悪質転売屋ユーザーです。
価格が競り上がったり、自分の気分が優れないと突然キャンセルしてくるユーザーなので、出品者様は気をつけて下さい。

333  名前:出品者  2020/09/06(日)20:52
団子団子様

現在、取引中です。

お支払後の支払連絡等取引ナビを利用して下さらない、公開以外の口座の有無の問い合わせ、取引途中でお届け先の変更、総じてレスポンスが遅い。

あまりスムーズなお取引とは言えないです。

評価
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1594386752

334  名前:通りすがり  2020/09/15(火)20:40
さくたろう

335  名前:通りすがり  2020/09/19(土)11:35
塩パン

336  名前:通りすがり  2020/09/19(土)20:58
セント君
代金支払い後2週間弱音信不通になりました。
結果的に商品は届きましたが、かなり不安になりました。
過去にも同じような事があったっぽいので、要注意かもです。

337  名前:通りすがり  2020/09/22(火)12:16
aying

338  名前:通りすがり  2020/11/10(火)22:51
ユーザー: madgtj

出品者(jadt_gm)の釣り上げ行為と思われるアカウントです。
疑わしいと感じたのは先日開催されたこちらの商品で
ユーザー: madgtjが終了時最高額入札者でしたが
何故か取引行われておらず入札履歴など全て削除されている状態です。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1603619130&t=1548772518

そして現在開催されているこちらの商品が上記先日行われていたものの再出品かつ再び同一のIDで入札を行っています。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1604830410&t=1548772518&acc2=history


その他過去の取引の中でユーザー: madgtjが入札していて価格を競っていた物の例
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1603618019&t=1548772518&acc2=history
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1603618700&t=1548772518&acc2=history
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1594457147&t=1548772518&acc2=history
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1594457007&t=1548772518&acc2=history

339  名前:通りすがり  2020/11/11(水)23:08
実に怪しいな!!

340  名前:出品者  2020/11/12(木)21:43
確かに今現在も、入札物だけに同IDで応札されてますね。
コレは決定的かもですねー。もちろん確定ではないですが。
この方はヤフオクの古株ですね

341  名前:管理人  2020/11/13(金)07:10
出品者に問い合わせしています。

342  名前:通りすがり  2020/11/13(金)14:33
確定だったら常習犯よ。

343  名前:出品者  2020/11/13(金)20:54
出品者に問合わせしなければ分からないものなのですか?

344  名前:管理人  2020/11/14(土)05:57
>>343
出品者に問い合わせしました。ここで挙げられているIDと出品者は無関係と言うものでした。
登録名と住所と接続IPは、それぞれ別物でした。
出品者は出品者登録で本人確認済みですが、入札IDは一般の登録なので本人確認できません。
入札IDのほうにも問い合わせを別途おこなおうと思います。(返信くるかはわかりません)

いまのところ、吊り上げとは断定できません。特定の出品者への入札が集中していますが、
それだけでは状況証拠に過ぎないので弱いです。もし他に検証方法があるなら教えてもらえますと幸いです。

345  名前:管理人  2020/11/14(土)06:06
「madgtj」は入札制限をかけました。管理人からこのIDには問い合わせ中です。
確かに特定のIDへの入札ばかり集中していますが、今のところ状況証拠です。
その出品者の商品の特定のファンという可能性もあります。
疑義が晴れれば入札制限は解除させて頂く予定です。
なお、入札を削除した経緯は、出品者にもここの掲示板に説明を記載いただくよう提案しています。

346  名前:jadt_gm  2020/11/14(土)06:36
皆様、jadt_gmです。お騒がせしてしまい、申し訳ございません。
オークションを取り消ししたのは事実ですが、こちらのアカウントは当方とは関係ございません。
新規の方の悪戯入札で連絡無しで困り、以後はブラックリストへ登録を繰り返していました。
ですがキリがなく、嫌な思いするならばという気持ちで、オークションを取消しさせて頂きました。
お騒がせさせてしまい、申し訳ございませんでした。ご理解頂ければと思います。
今後も、よろしくお願い致します。


347  名前:通りすがり  2020/11/14(土)08:28
ただそれだと
この説明が立たないんじゃ

>>疑わしいと感じたのは先日開催されたこちらの商品で
ユーザー: madgtjが終了時最高額入札者でしたが
何故か取引行われておらず入札履歴など全て削除されている状態です。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1603619130&t=1548772518

そして現在開催されているこちらの商品が上記先日行われていたものの再出品かつ再び同一のIDで入札を行っています。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1604830410&t=1548772518&acc2=history



終了後どのような対応をしたのかわかりませんが
評価もされていないようですし。

オークション取り消しの対応も、落札されて通常通り入金される可能性を捨てる訳ですが、結果それが悪戯なら繰り上げすれば済むはずだと思いますし


どちらにせよ悪戯入札の対応ケースでは不自然過ぎますし、誤解招きますよ

348  名前:通りすがり  2020/11/14(土)10:39
>>347
のカキコどおり一度取り消したIDが再び入札をしていることが一般的に不自然ですし,なぜ今回は取り消しをしてないのか!

349  名前:通りすがり  2020/11/15(日)01:54
>346
>新規の方の悪戯入札で連絡無しで困り、以後はブラックリストへ登録を繰り返していました。
5月の下旬からユーザー:madgtjが繰り返し入札してきているのになぜブリックリストへ早期に
登録しなかったのかが疑問。過去にmadgtjが入札した商品はすべて他の落札者が落札している
と言う事実。実際、madgtjが最高落札者になって(なってしまって)落札したのは今回の「制服
903■埼玉県■松山女子高校■」が初めてのケース。過去の評価から新規ユーザーとも取り引
きをしていたにも拘わらず、なぜか今回は取り引きもせず評価も付けずにオークションを取り
消している事実。

>347
>ただそれだとこの説明が立たないんじゃ
全くその通り。説明との整合性が成立していない。

>オークション取り消しの対応も、落札されて通常通り入金される可能性を捨てる訳ですが、
>結果それが悪戯なら繰り上げすれば済むはずだと思いますし
過去の入札状況から見てユーザー:jadt_gmとmadgtjは「WIN-WIN」の関係になっているとしか
考えられない。もし仮に新規ユーザーの悪戯入札だと理解していたならば、なぜ入札取り消け
をして入札金額を元の状態に戻していないのかも疑問。

350  名前:通りすがり  2020/11/15(日)12:17
吊上げのためIDを取得しているとしたら登録名住所を偽ることも考えられる。
IPアドレスは外でフリーwi-fiを使用したりしていたら異なるけど、コレは明らかに吊りでしょう。

351  名前:通りすがり  2020/11/15(日)20:12
ほんとあら捜し好きですね!

352  名前:通りすがりB  2020/11/15(日)21:52
>351
「粗探し」ではなくて、「粗だらけ」なんですよ

まず話がすり替わってますし、追求側に牙をむいてフォロー?する意味が分かりません。

この件は落札側は勿論の事、他の出品者も面白くない案件ですし、制服市場全体にとっても吊り上げ行為は誰もが望まない筈ですけど?

353  名前:通りすがり  2020/11/15(日)22:23
最終的には、管理人さんが決める事なので、騒いでもしょうがないとおもいますけど!
直接出品者と、やり取りして欲しいですね!

354  名前:通りすがり  2020/11/15(日)23:21
つーか、とりあえず
出品側の「jadt_gm」と入札側の「madgtj」が
アナグラムになってるせいで凄ぇ紛らわしい。

355  名前:通りすがりB  2020/11/15(日)23:42
あ、言っちゃったそれw

356  名前:管理人  2020/11/16(月)06:58
吊り上げと言われているIDについては入札できないように規制をかけています。
同時に、そのIDの登録メールに対して説明するように連絡をしていますが、返信は現時点ではありません。

吊り上げ行為について。一般には、バレないだろうという軽い気持ちで始めているのだと推察しています。
ヤフオクなどでは吊り上げがあっても指摘することが出来ません。カスタマーサポートに連絡しても対応しないと推察します。
制服市場は掲示板などで指摘可能で、運営側も調査をおこないます。吊り上げ行為はバレる可能性がとても高いです。
そして吊り上げは信用を最低まで失墜させます。一度バレたら、二度としたいとは思わなくなるでしょう。
全ての出品者は肝に銘じて頂きたいと思います。

357  名前:通りすがりB  2020/11/16(月)08:18
おはようございます

管理人様ありがとうございました

以上を踏まえた上で、jadt_gmさんと>351 >353の方のコメントが聞きたい所ですが

ダンマリは更に疑われますよ

358  名前:jadt_gm  2020/11/16(月)09:22
皆様、jadt_gmです。お世話になります。簡単に説明させて頂きます。

入札取り消しせず、オークションを取り消しを行った理由は、入札取り消しが可能なのは最高入札者のみだからです。
最高入札者のmadtgj32500円取り消ししても、32000円○○で、madtgj31500円となります。
次点以降の入札が取り消し出来ないと分かり、最高入札者の取り消ししただけではつり上げ行為と思われます。
その為、オークションを取り消ししました。

高額になると、新規の方の連絡不通が多いです。困っています。時間が経ってから次点繰上げも、嫌がられます。
高額な場合ほど、その傾向を感じます。

ブラックリスト登録しようとしても、該当のID(ニックネーム)はありませんと表示され、登録出来ない事が結構ありました。
金額が○○円以下だから、新規の方でもokと判断出来ません。また、ブラックリスト登録も数に限りがあり、キリがありません。

ですので、ブラックリスト登録は行わず、オークションを取り消ししました。
ご理解頂ければと思います。よろしくお願い致します。



359  名前:管理人  2020/11/16(月)09:39
>>358
現時点のシステムの動きですと、最高額を取り消しした後、更に時点を取り消して、さらにまたその次も消していくと手間はかなりますね。次期システムでは最高金額の入札者を取り消したら、そのIDが最初から入札していないような動きにしたいと思います。
ブラックリストに登録できない場合は個別にご連絡ください。おそらくニックネームが重複しているのだと思います。初期IDをお知らせしますので、それでブラックリスト登録して下さい。

360  名前:通りすがり  2020/11/18(水)09:30
ayingって何者?

361  名前:チナ  2020/11/18(水)20:48
>>360
ずっと新規のままじゃー

362  名前:通りすがり  2020/11/21(土)20:59
マジでさあ、無断バックレと吊り上げ何とかしてくれよ

363  名前:管理人  2020/11/22(日)08:01
我慢しているのもありますが、侮辱するような言葉使いは発言削除していいます。(議論に発展しそうなものは除く)

>>362
過去に何度も同種の書き込みありますが、具体的に誰の出品なのかわからないので、本当かどうかわからなくてコメントに困っています。
愚痴を書き捨てられると、制服市場全体が無断キャンセルだらけに思われて困ります。

もちろん、無断キャンセルは一定ありますよ。私としては、世の中の20%くらいの人はそういう層がいてもおかしくないと考えています。
だから、そういう層に運悪く落札されたんだと思えば心も平穏になりますよ。完璧を求めるとストレスたまりませんか?

364  名前:とおりすがり  2020/12/16(水)09:03
jadt_gm

新規の入札消すんじゃなかったのかね?
勿論、過去の疑惑があるだけで釣り上げ確定ではございませんが
制服市場の風紀の為に報告だけ

あおい(新規)に注視しています
何も無い事を祈ります

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1607318503&t=1548772518&acc2=history
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1607318338&t=1548772518&acc2=history
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1607318141&t=1548772518&acc2=history

365  名前:管理人  2020/12/16(水)12:46
>>364
他の出品者にも入札しています。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1607962737&t=1538227063

366  名前:管理人  2020/12/16(水)12:56
>>364
お陰様で悪戯入札とわかりました。出品者に注意情報を出しました。ありがとうございました。

367  名前:管理人  2020/12/16(水)13:03
悪戯入札する人の特徴であるのは、複数の商品に最高額で入札して逃げる行為です。
だから、入札者が他に何を入札しているのか知ることができれば参考になるかも知れません。
他の入札中商品を出品者限定で知ることができたら、需要はありますか?
もちろん、入札商品を知られたくないという入札の立場の懸念もあるとは思います。

368  名前:みゅう  2021/05/13(木)09:43
同じでは?
kuroneko777(11):[ミシェル]
katudon777(新規):[かつどん]
xyz777(新規):[ましろ]

369  名前:通りすがり  2021/05/14(金)14:40
鴨ですね

370  名前:通りすがり  2021/05/15(土)16:17
rika

新規ですがいたずら。

入札されましたが取り消しました。

371  名前:通りすがり  2021/05/15(土)16:26
いたずらする奴って物欲あるけど金がないのか?

情けないというか哀れというか

372  名前:sukisei  2021/07/27(火)18:51
すでに既出かもしれないけど「える」って人は釣り上げ業者ですか?

373  名前:通りすがり  2021/07/27(火)19:28
評価1000超えてる出品者です。
ただの沢山買われる方ですね

374  名前:はやぶさ5号  2021/07/28(水)03:24
いつもお世話になっております。

なんとなく怪しい気が?
cross13(2)
redo(新規)

終了3分前に次点繰り上げのメール(落札権利通知)着信。
他の取り引きでも新規さんが絡んでますね。
吊り上げを疑いたくなります。

とりあえず、欲しいのでそのまま取り引きは進行しますが。

375  名前:通りすがり  2021/07/28(水)05:04
>>374
ニックネームやIDから検索することが出来ないので警戒・検証するためにも
代表的なオークションのURLを貼り付けて頂けると助かります。

376  名前:はやぶさ5号  2021/07/28(水)05:23
>>375
自分の取り引き分です。
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1627139302&t=1605112803

377  名前:通りすがらない  2021/07/28(水)09:19
>>374
過去の出品商品全てにredo(新規)が絡んでますね。
結局落札はされてないので吊り上げ用 IDの可能性大だと思います。
要注意出品者として良いでしょう。

378  名前:管理人  2021/07/28(水)10:21
当該の出品者に掲示板で吊り上げが指摘されていることを伝えました。
吊り上げ疑義が上がっているIDを調べましたが、IPと登録住所は異なっていました。
固定端末と携帯で別々に使えばいくらでも別人を装うことはできますが、本当に別人の可能性もあります。

379  名前:管理人  2021/07/28(水)10:23
吊り上げについて決定的な証拠となるのは、取引ナビの取引実績となります。
この場合、吊り上げ用のIDがうっかり落札したときに、まったく取引のやり取りがなければ、
ほぼ吊り上げ確定です。しかし、今回の場合、うっかり落札もなく、判別がつかない状態となります。

380  名前:はやぶさ5号  2021/07/28(水)12:32
管理人さま、調査ありがとうございます。
>>375 >>377 アドバイスありがとうございました。

終了直前に最高落札者だった新規さんが入札を取り消され、次点繰り上げのメールがきたケースが初めてでしたので
いろいろと考えてしまいました。

381  名前:18650VTC5D  2021/08/01(日)11:50
斉藤(新規)

こちらのオークションに最高額入札し落札→いたずら入札の為、マイナス評価。「制服大好き(-2)」に名前変更。

出品者様が再出品してくださいましたが、同じ名前で転生し懲りずに再度入札しているようです。注視願います。

https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1627055063&t=1586483397

382  名前:通りすがり  2021/08/01(日)12:49
>>381
>同じ名前で転生し
と書いてあるけど
>斉藤(新規)
って名前に更に変更したのかな?そうであるなら、コメント欄に
>また必要になったので購入希望です
って出品者だけでなく18650VTC5Dさん他の入札者、全方位の感情を逆撫でして喧嘩売っとるね。
「また」って何なんだよ?「また」って……、なぜ新規垢が「また」と言うんだ?
と自分もそのコメント見て気になってたです。

出品者さんには商品説明の補足にお書きになった
>新規ユーザー様の入札は、お断り致します。
を盾にして是非ともバッサリと切り捨てて頂きたいものです。

383  名前:18650VTC5D  2021/08/01(日)13:43
>>382
通りすがり様

コメントありがとうございます。
前回の出品に出品時にも斉藤という名前で入札・落札しており、取引決裂後に名前変更→同じ名前で新規アカウント作成(転生)し、再度入札されているようです。

どのような思考でこの行動されているのか理解に苦しみますし、何より出品者が不憫でなりませんが、クリーンなオークションを続けられるよう、然るべき裁定が下されるのを願っております。

384  名前:管理人  2021/08/01(日)23:25
381からの鎌西の出品について調べてみました。まず「制服大好き」と「斉藤」は同一人物です。登録情報は違うのですがIPが全く同じなので。それで、「斉藤」のニックネームで、7月25日に購入宣言をしています。その購入制限は出品者により削除されていて見えませんが、それで「また必要になった」という発言につながっています。「斉藤」というニックネームは取り消されたオークションに参加していたのではないでしょうか。でも時点繰上げはなかったのかな? 出品者と「制服大好き」「斉藤」はIPは全く別なので、IPでは別人のようです。以上がここまで調べてみた結果ですので共有します。

385  名前:18650VTC5D  2021/08/02(月)01:20
>>384
管理人様

お世話になっております。調査の方ありがとうございました。お陰様で件のオークションの方、クリーンに進行する事が出来そうです。

これからも何かと宜しくお願い致します。

386  名前:通りすがり  2021/08/05(木)02:10
鎌西の出品の思い出した。ヤケにこの制服へ粘着しておられる方が過去にいて落札しても取り引き
のキャンセルを繰り返した事件がありました。直近約1年で鎌西の制服を落札しながら落札取り消し
になったIDが多数有りました。すべてキャンセルによるマイナス評価が付くと、それ以降活動が無い
捨てIDのようです。
制服大好き (1625134648),斉藤 (1627149224),minmin2017 (1627891782),ネーサン (1624175002),
ボブソン (1620102439),リエコ (1545426491),rikkulover (1585682941)

特に今回の>>381に対しては一連の流れで、斉藤 (1627149224)が入札取り消しを受けた後にすぐに
新規IDのminmin2017 (1627891782)が入札して落札したあげく同様にキャンセルしています。これから
鎌ヶ谷西高校の制服を出品される出品者の方はお気を付け下さい。


387  名前:通りすがり  2021/08/05(木)16:10
不審なIDというか「スカートの裏側の状態を見たいのでスカートをめくった写真をください。」と言うコメントを連発される方がいますが、ただの裏地の写真ではNGでめくらないと駄目な時点で他目的。

388  名前:管理人  2021/08/05(木)16:30
スカートの裏を見せてくれという方は前回注意しましたが再発しましたので、退会していただきました。

389  名前:管理人  2021/08/05(木)16:31
鎌西の件はすべてがそうではないのですが、一部同一人物と思われる方もいます。

390  名前:通りすがり  2021/08/05(木)16:39
スカートの裏地の件、あざす!

391  名前:18650VTC5D  2021/08/06(金)22:17
>>386

こんばんは。情報ありがとうございました。

なるほど、そんな奇怪な行動をされる方が居られたのですね。やはり有名な制服だけあって注目度の高さが伺えます。

このような迷惑者のおかげで入札金額がつり上がってしまいましたが、出品者の方に罪は無いのでこのまま取引続けようと思います。

392  名前:出品者  2021/09/03(金)19:50
やっぴー
というユーザーが出品者に対して悪質なコメントをしています。
瀬戸内高校のフルセットの制服を出品している人(私)が、別の人が出品している瀬戸内高校のスカートを入札していることに対して、
「転売、おつでーす。(笑)」
などとコメント。

(個人的には転売前提で商品の入札はしていません。かわいいな、ほしいなというので入札しています。不必要になったら、モラルを持って売っています)

17時台だけでなく、19時台にもコメントしてます。
該当のコメントは適宜削除して、ウォッチリストの方に迷惑のかからないようにしていますが、一回あたり3回コメントしてくるため、いたちごっこになってます。
やっぴーというユーザーを凍結あるいは、コメント自体をさせないような制限をしてもらえませんか。
一応、その人を私のブラックリストにいれていますが、コメントが打てるようですね。(コメント打ってくるので困ってますが。。)
別の良い方法があれば、ご提案いただきたいです。

393  名前:出品者  2021/09/03(金)19:59
↑先程もコメントしてきました。
もうコリゴリです。。。

394  名前:管理人  2021/09/03(金)20:47
392さん、当該のIDを削除しました。

395  名前:出品者  2021/09/03(金)21:00
管理人様

早々のご対応ありがとうございます。
今後もモラルを守って制服市場を利用させていただきますので、どうぞ引き続きよろしくおねがいします。

今回は早急なご対応ありがとうございました。

396  名前:出品者  2021/09/03(金)21:45
管理人さま

いたちごっこ状態で、
みのり
というユーザーが新規登録してまた悪質なコメントをしてきております。
大変申し訳ございませんが、ご対応お願いできませんでしょうか

397  名前:通りすがり  2021/09/03(金)21:55
いよいよ盲点を突いて荒れだしましたな。
ブラックリストユーザーのオークションへのコメント不可にする事以外対処方法は今のところありますまい。
誰でも幾らでもユーザー登録出来る環境なので。
新システム爆速開発に期待。
出品者様方には耐えて頂くしかありません。

398  名前:出品者  2021/09/03(金)22:08
>397

みのり という人物も腹が立ったのか、勢いのってコメントしてきていますね...
正直なところで言うと、瀬戸内高校の制服などは全て卒業生から譲ってもらったものになりますので、転売品ではないんですよね...
ツッコミをすると、制服を出品する人は落札して制服を楽しんだらいけないの??ってなっちゃいますけども。。。

本当にウォッチリストに入れてくださっている方には通知ばかりいって申し訳ない状況です。
(制服市場で出品・落札するのもやめようか....ってなっちゃってます)

良い対処方法があればお願いいたします。

399  名前:通りすがらない  2021/09/03(金)22:16
管理人様が対応しやすい様に瀬戸内高校制服の出品者様は
該当オークションのURLを貼ったら良いと思います。

400  名前:出品者  2021/09/03(金)22:18
落ち着いたな、、と思ったら管理者様が該当のユーザーを削除してくださいました。
管理者様、ありがとうございます。

またアカウントを作ってくるのか、、
数日間はいたちごっこになりそうです

401  名前:管理人  2021/09/03(金)22:18
398さん、当該ユーザーを削除しました。

ブラックリストを入れたらコメントできないべきという意見もありますが、それは採用できないです。
なぜなら、間違ってブラックリストに入れられた入札側は、ブラックリストに入ってしまうと、その出品者に誤解を解くように連絡ができなくなるからです。
コミュニケーションの最後の手段としてコメント欄はあります。それと、悪質ユーザーの取締は別問題とご理解下さい。
今回の悪質ユーザーは監視対象とします。

402  名前:出品者  2021/09/03(金)22:20
>399

コメントありがとうございます。
匿名でいきたい気持ちが大きかったのですが、管理者様に対応してくださるとなると、
URLを貼った方が早いですよね。

みなさんから信頼されている出品者であることを信じて、
次からはURL貼ってみます。

403  名前:通りすがり  2021/09/03(金)22:28
そもそも転売の何が悪いのかわからんし

404  名前:通りすがり  2021/09/03(金)22:47
>>401
コミュニケーションの最終手段は管理人様でいいのでは?
今回みたいなケースで新規コメント通知がアホみたいに届き迷惑している目に見えないユーザー達の存在を忘れない様お願い致します。
ブラックリスト入り(ユーザーブロック)された場合のコメント拒否は当たり前の仕様で良いと思います。
そもそもミス登録量が少なくないですか?
ブラックリスト入りされて納得できないユーザーは管理人へ問い合わせホームより連絡くださいで良いのです。

405  名前:管理人  2021/09/04(土)07:28
転売は悪くないですよ。そもそも、いわゆる「転売」とは何なのか定義を示してもらいたいです。
卸売や小売もメーカーから仕入れて消費者に「転売」しているとも言えますし、業務の請負も中間業者が仕事を丸投げしたりで、形を変えた転売とも言えます。
転売と言うと悪のイメージですが、転売という用語自体に悪の要素はありません。そこを定義してから議論に入って頂けないでしょうか?

406  名前:管理人  2021/09/04(土)07:35
404さん、ブラックリスト入れたら入札もコメントも一切できない仕様になってもいいと思いますよ。
オークションシステムを導入した時にコメント機能がなくて、その後、コメント機能を導入したのですが、
ブラックリスト入りしたIDのコメントを拒否するという機能を要件定義していなくてそのままになっています。
この機能は優先順位が高くならないまま、開発者と連絡が取れなくなってしまい、今に至ります。

ちなみに、コメントを拒否した場合、なんでコメントできないんだというアホみたいなコメントが管理人宛に執拗に問い合わせ来ることが容易に想像できます。
管理人としては、そういうユーザーも無視できないので対応しないといけないのですが、そんなアホみたいな問い合わせがメールボックスに溜まっていると思うとげんなりします。
それと同様の思いをコメント欄で一部の出品者はされているのですから、対応しないといけないので、問題あるユーザーは出入り禁止にするように注意していきます。
そのようなアホなコメントですが、そこまで頻繁に発生はしていません。管理人の機能として全コメントは閲覧できるのですが、それを読んでの思いです。
イタズラに限らず、おかしなコメントには厳しく対処していきますのでよろしくお願いいたします。

407  名前:通りすがり  2021/09/04(土)10:08
管理人さん
アホなコメントはブロックし無視すればよいと思うのですが、マイナス評価とか利用制限の人をウォッチリストで見ます。マイナス評価とか利用制限の人の参加を規制することはできないのでしょうか。。

408  名前:管理人  2021/09/04(土)10:52
マイナス評価や利用制限中ですと入札ができないので出品者にとって被害は起こりえません。
そのことを知らずコメントやウォッチに入れる人もいますが、逆に要注意人物との識別ができて良いのかと思います。
不快かも知れませんが、害がないならそこまで改修を入れることもないかなと思っています。

409  名前:チロル  2021/09/04(土)12:23
別件になりますが、、
高評価で高額商品もほぼ購入してくれるけど2、3ヶ月既読も付かず入金ない人とか。

待つけども、対応が難しい、、というか歯痒い

この間はとうとう入金されませんでした。が削除も出来ず、メンツ的に悪評価が付づらい

すみません、ただこんなケースもあるよねというだけの話です

410  名前:出品者  2021/09/04(土)23:17
>>407
>>408
−評価や制限中は入札できないけど物色しているので別アカで入札してくることは考えられるし懲りない人てホント懲りないから面倒だしこっちがイライラされる意味がわかんないしどうにかならない

411  名前:402の出品者  2021/09/04(土)23:26
出品者というシンプルな名前を私が使っちゃうと他の人が使えなくなるので、402の出品者と名前を仮で付けてコメントします。

お騒がせしていた、瀬戸内高校の商品への悪質なコメント、収まったみたいです。
ありがとうございました。

ブラックリストにいれたらコメントも無効にする機能、メリットもデメリットもありますよね。。
アカウント登録時に電話番号を入れさせて、気持ちを引き締めるってことできそうですけども。。(もう実装済み?)

いずれにせよ、ウォッチリストに入っている人に、迷惑のならないようにしてほしいところですね。

それでは一旦私は抜けさせていただきます。
ありがとうございます。

412  名前:通りすがり  2021/09/15(水)20:36
※カマちゃん

この人は制服市場のルールを知らないか、いたずら落札ではなく、システム的(パソコン又は携帯での操作を知らない)問題があります。
制服市場のみならず、ネット上のサイトでの購入は、システムの理解と操作が出来ないと厳しいです。何件か落札させているみたいですが7割は落札はするのですが、そこから先がダメなようです。
落札された方はご注意下さい。

413  名前:CB96  2021/09/15(水)22:40
出品者です。
カマちゃん様が2点落札されましたが、入金前に{入金通知}がきました。取引メッセージで確認すると、口座等の情報をお知らせ済みでしたが番号がわからないと。入金確認前、発送をしていないのに{評価}もされました。また、当方から連絡しても一言(1行程度)のメッセージしか無く、スムーズな進行ができません。最初の入金では、2点落札で総額をお知らせしていましたが、1点の代金しか振り込まれていませんでした。
412の方のおっしゃるとおり、ご本人に悪気は無いと思われますが、スムーズなお取引は難しいようです。

414  名前:ささのゆ  2021/09/15(水)22:53
>>413
カマちゃんは落札連絡もらってから一回もメッセージが来ません。未入金です。メッセージが来ているんですか? 最近、こういう人が増えているのか未入金が今回は何件かあります。

415  名前:CB96  2021/09/16(木)00:26
>>414
9月4日21時終了、2点落札。当方からの自動メッセージと23時のお支払い口座情報等のメッセージ既読。
5日4時に支払い連絡あり。
6日14時口座確認・未入金。19時になぜか当方へ評価あり。
7日14時も未入金。7日14時キャンセルする旨を通知。15時、口座が分かりませんと、初めてメッセージきました。同15時に、2回目のメッセージに口座等の情報ありとご説明。
8日9時、改めて振込口座の番号等のメッセージを送信。
10日0時入金した旨の一言メッセージあり。10日21時、1点分の入金のみ確認、お取引の継続・キャンセルの選択肢を提案。
11日16時、見落としていた、支払いますのコメントあり。
14日、当方の都合により入金確認までに日にちがかかってしまいましたが、21時に入金確認。
15日9時、当方よりお品物発送。
読みづらくて申し訳ありませんが、問題点は取引の流れに沿っていない、入金前や受け取り前に{支払い連絡}や{評価}をする。また、入金額が不足していたり、こちらからメッセージをしても反応が無いことでしょうか。
残念ながら、当方からの評価は{悪い}になりますので、評価が更に2下がります。

416  名前:通りすがり  2021/09/21(火)18:04
カマちゃんって人、悪気はないみたいですが落札された場合、出品者は数日間めちゃくちゃにされて終わります。

悪気があろうが、無かろうが未入金でシステムの段取りが出来なければ結局評価は非常に悪いだし、出品者に迷惑をかける落札者であることは変わらないです。

この人は何がしたいんだろう?そもそも制服市場に入会する時点で日本語の理解力は確認されている訳だし、他のサイトよりシステムなど利用するのは簡単だと思う。

ってか入札・落札を繰り返して学習しているのだからシステムが不明とかではなく、完全に悪意のある落札者に感じてしまう。

この人は評価も気にしない?とゆうより自分の評価がどうゆう状況なのかも分かっていないのだろうか?

こうゆう人ホント疲れる。制服市場も入会を安易にさせているが、こうゆう人の入会を許すと結局泣き寝入りするのは出品者なのかな〜。最終的に出品者が去らきゃならないサイトなら会員数は減りますよ。


417  名前:管理人  2021/09/21(火)18:32
> こうゆう人ホント疲れる。制服市場も入会を安易にさせているが、こうゆう人の入会を許すと結局泣き寝入りするのは出品者なのかな〜。最終的に出品者が去らきゃならないサイトなら会員数は減りますよ。

お気持ちはわかりますが、こういう人を入会させたくないというなら、その具体策を思いつきでもいいのでお聞きしたいです。

418  名前:シナモロール  2021/09/22(水)07:57
きよ (1631985782)
取引連絡が一切ありませんでした。

419  名前:通りすがり  2021/09/22(水)12:45
落札後、手続きしないヤツとか支払わないヤツとか増えてるな!
評価が一桁とか数件のヤツが多くなっている気がするな!
イタズラとか吊上げとかレスあるが、圧倒的にイタズラで迷惑している出品者が多いと思う!!
評価がマイナスとか有り得ねーし、マイナスとか何度も悪い評価を受けてるヤツとかは制限かけて、登録情報を管理し、新規登録を阻止できないかね!!
次から次にハンネ変えてきやがって、いたちごっこだし、出品者が迷惑するのも何も変わってねー!!
キャンセルとかはきびしく対応する姿勢を表してくれねーかねー!!

420  名前:管理人  2021/09/22(水)13:34
次期システムではSMS認証を導入します。その後段階的に、3人以上の出品者から悪い評価付いたら入札できないとか追加機能もあるでしょう。

語気が荒いですが、悪い落札者もいれば悪い出品者もいますし、結局はそれが人間社会だということです。そんなもんなだと思って、次にいこ、次!の精神で心を広く持ったほうが疲れないですよ。いくら改善しても、抜け道はあります。

421  名前:yumi  2021/09/23(木)00:01
悪戯や未入金など被っている出品者様は少なくないと思いますので、運営者がいくら改善しても、抜け道はあるとか書かないほうが良いのでは。。と思っちゃいます。。
SMS認証などを早く導入していただきたいです。。次期なので分かりませんが、現状は残念ながら、悪戯の防御は出品する者が入札者へ購入宣言などをしていただく事くらいです。。
運営者の書込みをどこかで見ましたが、実際のところ一定数は変な人がいることは分かるのですが、運営者が仕方ないとも取れる書込みを見ますとがっかりしちゃいます。
SMS認証など以前に、悪いことは悪いとした態度を示すべきだと感じちゃいます。

422  名前:管理人  2021/09/23(木)06:01
取引を履行しない行為は、落札者であれ出品者であれ許されないことです。それは前提であること、申し上げさせて頂きます。

423  名前:管理人  2021/10/01(金)06:09
本日より掲示板の書き込みにあたっては、名前欄を各自でオリジナルの名称を登録してから投稿して下さい。
「通りすがり」は使用禁止です。「通りすがり」の名前での投稿は見つけ次第、無条件で削除しますのでご注意下さい。
掲示板運用改善のために試行します。何卒ご協力をお願いします。

https://seifuku-ichiba.com/search.cgi?acc=infoview&no=1632447056

424  名前:ゆーろ  2021/10/05(火)20:15
nono
全ての評価が悪い評価で-4でした。
今回の取引で問題が有るかはまだ定かでは無いですが、一応情報共有です。

425  名前:名無し  2021/10/06(水)17:00
掲示板の通りすがり使用禁止とか以前にいたずらをどうにかしてください。ホームの掲示板運用の変更について(09/24)のとことかに厳しく取締るとか警告くらいできなのですかね。

426  名前:管理人  2021/10/06(水)18:19
名無しさん、イタズラとは具体的にもう少し詳しく説明して下さい。

427  名前:tomo  2021/10/06(水)18:30
振込まない、キャンセル、バックレ多いです!!

428  名前:管理人  2021/10/06(水)18:53
tomoさん、出品時に新規の方はコメントで購入宣言するように説明文に書いてみましょう。購入宣言していない新規は入札取り消しをすると、落札後に取引しない落札者が激減するそうです。
制服市場は、出品者は登録制ですが入札側に登録すれば誰でも参加できます。そこを踏まえた心構えと対策をお願いします。

429  名前:tomo  2021/10/06(水)20:03
もうとっくにそんなことは対応しています。出品するほうの自衛だけなのですか!?評価が少ないかたのバックレが多いです!!身元確認済みのかたのバックレも何件かありました!!

430  名前:管理人  2021/10/06(水)22:35
tomoさん、対策としては新システムでは全員SMS認証を導入します。携帯番号をお持ちでない方は登録できません。よろしくお願いいたします。

431  名前:管理人  2021/10/06(水)22:37
いたずら入札の防止策と言われますが、良い案があるなら教えて下さい。コメントに書かせても、その人がイタズラなら防ぎようないと思います。
思うに、それらの人はイタズラではなく、取引がルーズとか、人間的にいい加減ということです。いい加減な人を登録できないようにするシステムってあるのでしょうか?

432  名前:るか  2021/10/07(木)09:39
ラクマのシステムが参考になるかと思い、書き込みさせて頂きます。

落札者→支払期限(購入の翌々日の23:59が期限)までに支払いが行われない場合は自動でキャンセルとなる。

出品者→自分の決めた発送目安期間内に商品を発送しないといけない。こちらは自動でキャンセル等ありませんので、若干不公平な気はしますが・・・。

取引がルーズな方を登録出来ないシステムではないので、根本的な解決ではありませんし、的外れでしたら申し訳ありません。

システム的なことなので、費用もかかると思いますので難しいかもしれませんが、少しでも参考になればと思い書かせて頂きました。

433  名前:るか  2021/10/07(木)11:12
度々、申し訳ありません。

入札に責任が伴うということで、少しでも抑止力になるかもと思いましたが、いたずら入札は防げないですね。

関係ないことを書いてしまったかもしれません。

434  名前:共愛好き  2021/10/07(木)23:20
あっちゃんさんと言うIDの方。競り負けたので書く訳ではありませんが、ここ最近の取引の評価を拝見したところ、落札しては都合によりキャンセルを繰り返しているようで悪戯に妨害している様に感じてしまうのは私だけでしょうか?

435  名前:管理人  2021/10/09(土)07:22
るかさん、ご意見ありがとうございます。ラクマのように取引期限を設ける案は、出品者がどう思われますか? それも一案だと思いますよ。例えば、落札日から二日以内に支払い連絡ないと強制的にキャンセルになるというものです。キャンセルが早くなれば、それだけ繰り上げや再出品も早くできるのですがどうでしょう?

436  名前:管理人  2021/10/09(土)07:24
共愛好きさん、この方はニックネームと同じ学校の制服を入札しまくっては、どれか一つだけ購入し他は落札しても取引しないというものではないでしょうか。もしそうなら悪質ですね。イタズラというより身勝手なエゴと言えます。この方は出品者登録していたのでペナルティとして出品できないようにしました。

437  名前:Chiroclo  2021/10/09(土)08:27
1番は双方にペナルティが抑止力になると思うのですが。ヤフオクも最近期限を設け始めましたね。

出品者には入札後のキャンセルで金銭的なペナルティは難しいですよね?
でなければ、評価欄に「出品後キャンセル」のカウンターが良いかもですね

落札者に関しては身分証提示必須しか思い浮かびませんが現実的では無いですよね。

当方オークションでは「48時間以内に〜」を事前に記載しているのですが、それが自動化したら嬉しいですね。

個人的にはコメント欄からの入札キャンセルが1番しんどいですね

438  名前:るか  2021/10/09(土)08:30
>>435

管理人様

ご返信ありがとうございます。

たくさんの人の目に触れる場で恥ずかしかったので名前を変更しましたが、私も出品者としてお世話になっています。

出品者自ら落札者を取消するのは、多少なりともストレスというか罪悪感を感じるので自動でキャンセルになるのは有り難いです。

もっと事務的に、出品ルールを守らない方を削除することが出来るようになれば良いのかもしれないのですが、どうしても何か事情がおありかもなどと考えてしまって。

期限内に取引開始やお支払が無い等で取消する時は、どうしてもごめんなさいという気持ちになってしまいます。

でも、待っても連絡が無い方はいくら待っても取引が進むことは少ないとわかったので、そこは「期限は期限!」と割りきるようにはしています。

そもそも、この「期限」自体、各出品者様毎のルールですのでそれも罪悪感の原因かもしれません・・・。自分の設けた期限が厳しいのかな?と思ってしまうことはあります。


また、話は戻りましてラクマのシステムですが、出品者側としても「発送期限まであと○時間○分○秒」と赤字でカウントダウンされますので、かなり緊張感を感じ「自分の出品に責任を持つ」という意味でも賛成です。

ヤフオクは8日だったかな?以内に出品者が発送しない場合はキャンセルを申し出ることが出来るようになったみたいですね。

ルーズな出品者とのお取引で疲れてしまう入札者様もいらっしゃるようなので、そういったこともありなのかなと思いました。






439  名前:通り過ぎて  2021/10/09(土)09:17
制服市場さんで出品して多々あるのがオークション終了し、落札連絡をしてきてその後音沙汰無くなる事がありますね。
推測ですが落札連絡をするとお互いの情報が開示されますがその情報(個人情報、住所、氏名、電話番号、口座など)を集めている業者が存在してると思います。
制服市場さんでは入札するだけの場合には嘘の適当な名前、住所で幾らでも登録出来てしまうので落札後全く連絡して来ない情報だけ集める事が出来てしまいます。
どの様に利用されるか怖いですよね。
出品者だけでは無く、制服市場利用者全てにおいて身分証の登録をするべきだと思いますね。
其れが出来れば完全匿名取引も可能になりますし、利用ユーザーが増えると思いますよ。
入札専用利用者に身分証を提示させると取引数が減ると思っているのでしょうが逆だと思います。完全匿名取引が出来るから安心して顧客が増えるのです。只、他のフリマは間に運営がしっかり入るのが基本中の基本なのですが制服市場さんの管理人様は出来るだけ自分は動きたく無い面倒臭がりの方なので難しいですよね。
大きくなったんですよ。制服市場は。そこまでしないといけないぐらいの一個人の趣味オークションの域を超えた存在に。
システムが新しくなる今、制服市場の在り方其の物を考えるべきですよ。
落札手数料を取っても良いと思いますよ。パーセンテージではなく一律で、一落札100円とか。

440  名前:とおる  2021/10/09(土)09:26
ラクマとかヤフオクみたいに支払いを仲介してなにかあったときに止めたり、匿名発送したりするシステムがない上で、先払いするということは落札者側が金銭的なリスクを負ってるわけですよね。
出品者の方が登録にハードルがあったりと一定の担保はされてますが、これ以上落札者側を不利にする変更はバランス的にどうなんでしょうね。

441  名前:通り過ぎて  2021/10/09(土)09:40
>>440
入札者さんの不利になるとは思いませんね。
出品者の私も普通に入札してますし、落札後そもそも情報開示される訳だし、逆に情報開示されるのが不便、嫌な落札者の方が多いのではないでしょうかね?
完全匿名取引が出来る様になれば制服市場は今の倍、いや3倍の取引数になると思いますよ。
先に身分証を提示される事こそがイタズラ入札の抑止力になると思いますよ。

442  名前:とおる  2021/10/09(土)09:50
私自身は落札してトラブったことないですし、妙な入札する人が排除されれば競争相手が減るだけなので損はないんですけどね。

443  名前:管理人  2021/10/10(日)07:37
様々なご意見ありがとうございます。ひとつ、匿名取引について書かせて頂きます。
管理人としても、メルカリやヤフオクのような匿名取引が理想だと考えています。主に、ヤマトか日本郵便が配達するとは思いますが、その場合、

・ヤマトのセンターや郵便局の局留めで受取可能なのか

そこはどうか教えて下さい。メルカリは実際の住所でないと配送できなかった記憶があるので、もし匿名取引で局留め不可なら制服市場では導入できないです。商品の性質上、同居人に絶対にバレてはいけないと考える落札者はとても多いです。

次に、匿名取引=匿名配送となりますが、以前、制服市場としてもヤマト運輸に打診したことがあります。その場合、取扱高が低いので導入は難しいと断られてしまいました。運送会社もコストがかかるので、利益が見込めないと取り合ってくれない印象でした。ファミマなどで発送する際に「制服市場」と名前がでてくるわけですから、システムへの改修費用もかかるのだと思います。
また同時に、匿名取引ですと、銀行振込は事実上使えなくなると考えています。消込の問題があるため、使えるのはクレジットカードかコンビニ支払いのどちらかになります。クレカやコンビニ払いは手数料を決済業者に支払わなくてはいけません。そのため、制服市場の無料運営ができなくなります。メルカリ相応の手数料を出品者、もしくは落札者から徴収必要しないといけないかも知れません。それが制服市場の利用者様に受け入れられるかです。

一方、運送会社に頼らずに、自前で中継拠点を設けて匿名配送を実現する方法もあります。この場合。中継拠点までの送料と中継拠点からの送料で2倍送料がかかることが難点です。沖縄の出品者から沖縄の落札者が購入した制服を、わざわざ東京の中継拠点を経由すると言った非効率も想定され、発送日数も倍以上かかってしまいます。また中継拠点の業務も発生するので雇用も必要で、どのみち無料運営が厳しくなると想像します。

上記、匿名取引の見解を述べました。機会あれば導入は考えたいと常々思ってはおります…

444  名前:るか  2021/10/10(日)07:43
ラクマは

ヤマトセンター止め、郵便局留め不可とされています。

メルカリ、ヤフオクは調べないとわからないです、すみません。

445  名前:chiroclo  2021/10/10(日)09:43
ヤフオクは落札後、落札者側の設定で可能ですよ

446  名前:管理人  2021/10/10(日)09:56
それでは、センターや郵便局留めが可能だとして、以下の2点についてご意見ください。

1.システム開発や運送会社の意向で、配送業者がヤマトか日本郵便のどちらかになっても構わないか。佐川急便は匿名に対応していないのでそもそも使えません。
2.制服市場において、利用料を徴収しても良いか。その場合、落札金額に対して出品者から5%、落札者から5%頂くのが公平かなと思います(数字は仮置き)

匿名配送の実現により決済の間に入ることになりますが、その結果、出品者への入金は落札者が受取ボタンを押してからになります。取引の安全性も担保されます。
コストの観点を除けば、匿名取引はいい事ずくめですし、時代の趨勢としても取り入れるべきだと思います。上記、ご意見よろしくお願いいたします。

447  名前:管理人  2021/10/10(日)10:03
このスレッドでの議論は適切ではないですね。すいません。
次にご意見を伺ったら、続きは別のスレッドで致します。

448  名前:るか  2021/10/10(日)10:11
>>447

私も気になってました。
最初にいたずら対策の件で、ここのスレッドに書き始めてしまってすみません。

>>446
では手短に

1、私の住んでる地域では、営業時間の長さや発送受付可能な曜日から、できればヤマトが使えると有り難いです。
でも、現状、制服を出品させて頂ける場を提供して下さっているだけでも感謝しかありませんので、システム上決まったとしたら従います。

2、利用料は喜んでお支払します。それで双方、安心・安全を得られるなら良いですし、管理人様の抱える負担の大きさがずっと気になっていました。


449  名前:管理人  2021/10/10(日)18:15
匿名配送など議論は以下の新スレに移動しました。よろしくお願いいたします。
https://seifuku-ichiba.com/bbs.cgi?acc=view&sid=1633856980

450  名前:通りすがる人  2021/11/01(月)10:40
Soleil_Luna

451  名前:チョコパイ  2021/11/01(月)11:30
嵐風

452  名前:優子  2021/12/23(木)00:06
落札頂きましたが丸一日無反応です。
途中取引メッセージで取引開始をお願いしましたが未読のまま。
また評価どちらでもないで取引開始をお願いしましたが無反応。
管理人どのから落札者に確認頂けれませんか?

https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1616987603

453  名前:ポッキー  2022/01/25(火)12:57
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1613451147

454  名前:ささのゆ  2022/01/29(土)18:19
落札されましたが2週間経過したけど進捗無いため報告します。

砂糖
https://seifuku-ichiba.com/search.cgi?acc=sell_list&sid=1594186573

Singto
https://seifuku-ichiba.com/search.cgi?acc=sell_list&sid=1538828051

455  名前:通りすがれ  2022/01/29(土)19:01
>>454
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1641255760&t=1520553759&acc2=history

評価一桁の人ら同士で殴り合いするような金額じゃないけど大丈夫かな?
って傍観していたけれども、「案の定」でしたか。

456  名前:チーズ派  2022/02/08(火)08:22
sfykgxgyu→制服市場で大量購入、ヤフオクで転売の疑いがあります。
ご注意下さい。
@芳泉小学校(市場)
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1642012944&t=1552048572
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1635604531&t=1552048572
A芳泉小学校(ヤフオク)
■岡山県 芳泉小学校 夏服ワンピース(その1)■ 制服/学生服/夏服/SCHOOL WEAR/芳泉
■岡山県 芳泉小学校 夏服半袖ワンピース■ 制服/学生服/夏服/黒/SCHOOL WEAR/芳泉
■岡山県 芳泉小学校 夏服ワンピース(その2)■ 制服/学生服/夏服/白/芳泉/
※落札相場にも数件見当たり

B清泉小学校(市場)
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1642926774&t=1591064568
C 清泉小学校(ヤフオク)
■神奈川県 清泉小学校 女子指定靴下■ワンポイント刺繍入り 指定ソックス/ソックス/指定靴下/靴下/清泉/
D明星学苑(市場)
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1643214077&t=1591718585
E明星学苑(ヤフオク)
■東京都 明星学園高校 夏服スカート■ 制服/学生服/チェックスカート/FUJI YACHT/明星/
F順心女子(市場)
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1640356808&t=1591718585
G順心女子(ヤフオク 終了)
■東京都 順心女子中学校(現 広尾学園) 冬服長袖セーラー スカーフ■ 制服/学生服/伊勢丹/順心女子/
H横浜市立戸塚(市場)
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1638800130&t=1577704636
横浜市立戸塚(ヤフオク 終了)
■神奈川県 戸塚高校 制服セット■ 制服/学生服/CAMPUS LIFE/戸塚/

457  名前:チーズ派  2022/02/08(火)13:59
456追記
ご本人が気付いたようで、上記商品はただ今出品終了になっています。ちなみに博多女子の旧制服も出品終了されて、見覚えがあるのでもしかしたらこれは先日二日酔いさんの出品物??当時の購入者は別IDですが(まいあという方)。ヤフオクをご利用のみなさん、ご注意下さい。

458  名前:通りすがらない  2022/02/09(水)00:17
自分が落札できなかったのが悔しいのか、
転売で利益得てる人が気に入らないのか知らないけど、
アホみたいにURLをダラダラ貼る前に、
転売の何がいけないのか説明したら?

ここは私怨サイトでは無いので、
鬱憤晴らしたいなら他所のサイトでどうぞ。

459  名前:確かにね(~_~メ)  2022/02/09(水)14:27
マスクの買占めとか人気ゲーム機の不足とかの影響で転売が違法とか悪い事って思ってる人多いですね。

転売ガーって言ってる人って
転売で利益出してる人に対しての嫉みでしょうね。
フリマアプリでも意味の無い正義感を発揮してる人いますが、わざわざ商品追跡したり、転売出品の監視したり、貴重な時間を無駄にするほどの事かなって思う。

そもそもここで主に扱ってる制服なんて、殆どが転売なのにね。

その学校に通ってた卒業生が出品しているなら転売でないけど、そんな出品者なんて探してもいない可能性が高いと思う。

460  名前:ささのゆ  2022/02/09(水)17:28
転売の話は荒れるからやめませんか? 言われている通り、仕入れて売る行為そのものが転売です。
でも、そこに価値を付加できるから転売とも言われないんですよね。
では、いわゆる転売とは何か。全く価値を追加できず、例えば写真もそのままで右から左に流すような行為です。
おそらく転売批判はここを指しているのだと思うけど。もう一つ付け加えるなら、メルカリやラクマは早いものがちだから、
24時間張り付いて転売している人にはかなわないわけで、そこに対するやっかみもあると思います。
制服市場はオークションなので早いものがちではないし、そこで購入した品を他で売るなら、別にどうぞ、という気持ちですけどね。

461  名前:犬派  2022/02/09(水)19:13
別に非難してるわけではないが
前からもヤフオクで購入したのものを制服市場で売る出品者が出て、すぐに掲示板で晒されていたでしょう。
特に利用制限をかけてくださいを要求していないのに、ただの情報共有としても何か悪い?これこそ掲示板の役割ですよね

462  名前:とおる  2022/02/09(水)19:23
やりたいならせめてフリートークの方でやってもらえないですかね。
スレッドの趣旨から外れてると思うので。

463  名前:ねこ  2022/02/09(水)21:19
転売が嫌ならその人より高い値段を付けたらいいじゃない話じゃないんですか

464  名前:転売自由主義  2022/02/09(水)21:50
残念ですが、その人の出品に興味ありません。レア物でもなく人気の少ないものにも関わらず、頑張って付加価値を作ろうとしている勤勉が偉いと思います。これで本当に儲けるのってびっくりするくらい、心配になってましたよ笑。ビジネスの堪能な人間ではないので、理解が及ばなくてすみませんでした。

465  名前:通りもん  2022/02/09(水)22:18
転売の良し悪しはスレ違いのため、置いとくとして

チーズ派さん、>>456の書き込みの際に、何故ヤフオク側のURLを併記・明記しなかったかなぁ……?
・制服市場での取引時とヤフオクでの取引時の比較を第三者が行えない
    ↓
・品物が「それそのもの」なのか否か判断出来ない
    ↓
・「告発・注意喚起」なのか「言いがかり」なのか全く判断出来ない

自分も>>456で挙げられているsfykgxgyuさんに競り負けた事があるから
「モヤっ」とした感情が無くはないけれども、ただ単に負の感情を齎す情報を貰っただけで
何の得にもなっていないんですよ。現状は。
>>461さんの例示する
>ただの情報共有として
の役割を果たす程の要件を充たす書き込みになっていないと思います。

まあ、>>458さんが
>アホみたいにURLをダラダラ貼る前に、
とツッコミ入れているように、書き込みのやり方に頭を使わないと可読性が低下して
皆に読んでもらえないだろうし、ちょっと面倒だろうとは思うけども。

466  名前:匿名  2022/02/10(木)00:36
転売云々はともかく、まいあさんと取引した際に酷い目に遭ったので、読んでてなんとも言えない気持ちになりました…。

あの方キレると大変なことになるので気をつけた方がいいですよ。恨まれると怖いです。

スレチなのでここでの書き込みはこれで終わりますが、気になる方いたらフリトで説明します。

467  名前:ささのゆ  2022/02/12(土)08:19
落札後に取引開始を促すも一度も取引開始連絡なし。キャンセルとなりました。
Koma
https://seifuku-ichiba.com/search.cgi?acc=sell_list&sid=1576325951

468  名前:アウトでしょ。  2022/03/01(火)20:21
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1641732549

469  名前:匿名  2022/03/02(水)10:09
>>466
ややや (1634518561)も同じ奴 
こいつマヂ基地外

470  名前:私、気になります。  2022/03/02(水)20:52
>>466
>>469

落札者として問題あるのですか?それとも出品者?

フリートーク板で詳細教えてください。

471  名前:プーチン推し  2022/03/07(月)10:58
落札者とか出品者とか以前に人としておかしいからあの人は

472  名前:ためちゃん  2022/03/29(火)23:49
出品商品が入札落札されたのですが、当方取引で銀行振込みをお願いしているメッセージをしているにも関わらず、落札者がメルカリ出品にてお願いしますと強制的に取引メッセージが来て大変迷惑で遺憾な入札落札者に対する対応をしてもらいたい。

473  名前:管理人  2022/03/29(火)23:56
ためちゃんさん、支払い方法にメルカリがないのであれば、応じる必要はありません。落札者をキャンセルして繰り上げるか、再出品での対応でお願いします。もし新規であればマイナス評価が入り、以後は入札に参加できなくなります。

474  名前:ためちゃん  2022/03/30(水)00:03
取引をキャンセルしたい場合は当方都合でキャンセルして宜しいでしょうか?
後、当方都合でキャンセルした場合の評価はどうなるでしょうか?
回答お願い申し上げます。

475  名前:通りすがる  2022/03/30(水)01:11
474
何でそんな常識的なことを聞くのですか

476  名前:まつぼっくり  2022/03/30(水)01:40
>>474
対応外の支払い方法を要求された結果のキャンセルだから相手側=落札者に非があるわけで
落札者都合のキャンセルで良いのでは?

477  名前:ためちゃん  2022/03/30(水)01:54
475  名前:通りすがるさん
貴殿には聞いていません。
管理人の意見を聞いているのですが。

478  名前:管理人  2022/03/30(水)06:10
落札者都合で削除してください。出品者都合というのは、商品に問題があったとか、出品者側の理由で削除するものです。

制服市場は集合知で問題を解決していきたいと考えています。「管理人に聞いている」とか冷たい言葉遣いはご遠慮ください。

479  名前:じゅんじゅん  2022/03/30(水)09:34
>>ためちゃんさん。
落札者の個人ページのコピー画像(名前とIDが分かる)か
名前とIDをお知らせください。
こういう落札者はブラックリストに入れたいと思う出品者も多いと思いますので宜しくお願い致します。

480  名前:>>477  2022/03/30(水)21:12
貴殿には聞いていませんって・・・。掲示板に書き込んでいるのに?
ここは、貴殿だけが使用する場所ですか?

481  名前:♪  2022/03/30(水)21:23
掲示板に書き込んでおいて、貴殿には聞いてないって・・・何の冗談ですかw
オークションする前に、ネットリテラシーとかマナーの勉強した方が良さそうで・・・w

482  名前:もしかして  2022/03/30(水)21:27
匿名取引ありで出品して、面倒(手続き出来ない)になったとか?

483  名前:480  2022/03/30(水)21:31
私の間違いでした。申し訳ありません。

484  名前:じゅんじゅん  2022/03/31(木)08:03
ユッキー(1549651001)
突然の音信不通。
期限内にお振込み頂けませんでした。
評価は良い方だったので残念です。

485  名前:ささのゆ  2022/03/31(木)08:20
春だからかわかりませんが、評価ある方でも連絡が途絶えて落札キャンセルになるケースが増えています。

486  名前:konseka  2022/03/31(木)10:10
mikouoo(-3):[zico17]
全く連絡がありませんでした。もともと取引する意志がなさそうで迷惑です。

487  名前:りあ  2022/04/01(金)05:32
年度末だから忙しいのかな

488  名前:エル  2022/04/02(土)00:47
>>486
同じ奴
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1641732549

489  名前:konseka  2022/04/02(土)10:25
>>488
ありゃ、だめだこりゃ

490  名前:菜菜  2022/04/03(日)10:35
wang (1648558037)

491  名前:通りもん  2022/04/03(日)11:45
>>490
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1648558037
取引実績が一切無いようですがwang (1648558037)氏が何やらかしたんです?

492  名前:菜菜  2022/04/04(月)09:09
代行で悪い評価が多くなると新規アカ

493  名前:じゅんじゅん  2022/04/11(月)08:42
サキコバ(1589715354)
落札後音信不通にてブラックリスト登録しようとしたら既にこのIDは使用されておりませんでした。
イタズラ入札し逃げましたね。

494  名前:あかり  2022/05/18(水)14:13
落札後、落札通知はあったのですが、
その後、一切の連絡がないため、
落札者都合による取り消ししました。

こちらからのメッセージは全て未読でした。
悪質な嫌がらせと判断しました。

IDは、ken0924
です。

495  名前:495  2022/05/18(水)18:39
管理人様

確認をお願いします。
https://seifuku-ichiba.com/bbs.cgi?acc=view&sid=1652853476

496  名前:あー  2022/05/20(金)23:19
hanekutonlove
1548170337

言いたいことがはっきりとしない人。
支払い後発送催促が、10回ほどありました!

商品だけを取ろうとした悪質者として評価したら報復だと悪質と言われました。どちらが悪質なのでしょうか?

こちらに改善がない場合、今後について考えさせていただきます。

497  名前:さらばみゅ  2022/05/20(金)23:32
>>496
あーさん(いつでも特売な制服屋)あなたの方が悪質でしょうね。
要注意出品者に名が上がってます。
セットとありながらスカート一枚しか届かないなど詐欺出品者なのでは。
皆さん気をつけましょう。

498  名前:大奥  2022/08/20(土)13:22
管理人様
先日、ココにzxcvbnmmmm(削除)のカキコがありましたが、どうゆー訳か消されています。その後、zxcvbnmmmm(削除)はIDを削除しています。キャンセルによるカキコだったのですが、なぜ消されたのですか?

499  名前:管理人  2022/08/21(日)08:20
投稿時の名前が「通りすがり」だったのでは?

500  名前:みすた  2023/05/07(日)00:11
ブロックしたユーザーが新規でアカウント作って入札してくる場合はどのように対応したらいいのか教えてください
見分けがつかないので困っております

501  名前:通りすがれ  2023/05/07(日)14:47
>>500
以前ブロックさせて頂いたので、取引お断りさせて頂きますで落札者都合のキャンセルでいいじゃねーの
わざわざ書き込む前に頭使えばいいのに

502  名前:出品疲れた  2023/05/07(日)18:23
>>500
逆ギレするのもいるんですよ。会話が成立しない系。
あと複数アカウントを持っている落札者。ブラックリストに入れても入札してくる。

503  名前:出品疲れた  2023/05/07(日)18:26
>>501
だった。「頭使えばいいのに」は流石に言葉が過ぎると思います。そしてなぜか喧嘩腰。

504  名前:通りすがれ  2023/05/07(日)18:37
少し考えれば分かるものをなぜ書き込むのか謎

505  名前:ばんだ  2023/05/07(日)19:38
喧嘩腰うんぬんは他の方にお任せして。

>>500
新規も原則お断り
かつ、容赦なくブロックで良いと思います。
逆ギレをわざわざ受け止める必要もないので
コメントも返事せず削除。
もっとドライに対応しても良いのではないかと思います。

それでもしつこかったり過激なコメント来たら
証拠はあるので管理人さんにIPごとブロックの要請をするしかないかなあと思います。

506  名前:お願い致します  2023/05/15(月)14:07
違反申告スレで話題に上がっていますが、(もけ)と言うオークション参加者は入札、入札取り消し願いを繰り返し、出品者や他の参加者に迷惑をかける常習犯のようですので、出品者様方はもけと言う方より入札があったら警戒した方が良いかと思われます。

507  名前:sage  2023/05/15(月)14:56
システム的にマイナス評価付けるのが無理なら、ここのスレッドで情報共有するしかなさそうですね

当方もブラックリストに登録しました

508  名前:たん  2023/05/15(月)20:48
吊り上げ屋1681875598

509  名前:たん  2023/05/16(火)00:08
1681875598 やっぱ
コイツは吊り上げ屋

終了間際に入札してきて
そのあと出て来なくなる

4〜5前くらいに出て来て
吊り上がったら逃げてます

510  名前:紅の豚  2023/05/17(水)16:53
>>506
自分もコイツにやられたよ。
手当たり次第いろんな出品者の商品に入札しまくって、入札取り消し依頼ばかりして迷惑極まりない。
このような輩はどうにかして頂きたい。

511  名前:管理人  2023/05/18(木)07:08
「コイツ」という言葉遣いはやめてください。品がない言葉遣いは荒れる元なので削除します。大人の言動を心がけてください。

512  名前:管理人  2023/06/06(火)08:54
この2週間以内で理由な落札キャンセル、掲示板での暴言などをしている入札者がいたらお知らせください。調査して入札禁止などの措置を必要に応じて講じます。その際は、かならず履歴がわかる画面のURLも貼ってください。よろしくお願い致します。

513  名前:管理人  2023/06/06(火)09:38
掲示板ではなくコメント欄ですね。それでは引き続きよろしくお願い致します。

514  名前:すのはら  2023/06/07(水)06:02
https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1685694624&t=1529022229

競り合った「ほし」氏。
こちらのオークションではトラブルはありませんでしたが、過去の評価をみるとアカウントを複数作っては入札し、入金をしないというトラブルがあったようです。

515  名前:ゆーろ  2023/06/09(金)00:16
IOC2020 マダム
新規の方で、落札後4~5日経過もメッセージ未読のままでしたので、落札削除としました。
一応、参考までに共有いたしました。

516  名前:管理人  2023/06/09(金)15:04
このような情報をお待ちしていました! いくら評価高くても大量キャンセルある場合は積極的に利用停止にしていく所存です。関連するIDも調べて利用停止にします。すでにいくつか実行しました。これで落札環境の治安が保たれたら良いのですが、改善されたなどのご意見もお待ちしています。

517  名前:迷惑しています  2023/06/20(火)00:13
1687045339 怒ったフグ
新規で昨日、今日とやたらと入札して釣り上げてくる。
どこにでも現れ、本当に全部購入意思があれば良いが常識的に考えてそうは思えない。
動きが怪しく観察しているがどうもおかしいと思います。

518  名前:共感  2023/06/20(火)00:17
>>517
共感です
無駄に5,000円ほど競り合って高く落札してしまいました
見た感じ昨日から何十件と入札しているので、支払う気はないと思います

519  名前:怒ったフグ  2023/06/20(火)01:29
私に対して悪意のある思い込みをしないでください。
前日から落札したものは積極的に取引しています。
あなたのメッセージのせいで、出品者が私の入札を理由もなくキャンセルしてしまった。

520  名前:怒ったフグ  2023/06/20(火)01:36
そして、初めて悪い評価を受けました! その後の取引に影響がないことを祈ります。
管理人様、このような悪評を取り消すことは可能でしょうか?

521  名前:ささのゆ  2023/06/20(火)06:52
怒ったフグさんは落札され入金ありました。吊り上げではありませんでした。憶測で吊り上げ呼ばわりはどうかと思います。

522  名前:管理人  2023/06/20(火)07:10
評価を修正しました。今後は入札時にコメントで購入宣言するといいと思います。評価が少ない時点で不審に思う出品者も少なくはないと思います。
それから一言も予告なく削除した出品者は「悪い」評価を入れてもいいですね。落札者都合で削除していますが今回のケースは出品者都合です。その場合システム的には出品者に悪い評価が入るようになっています。ここでコメントで憶測で言っている方は謝罪もしてください。同時に新規の大量入札があった際に誤解をどう防ぐか対策も提案いただければと思います。やはり購入宣言くらいしかないとは思いますが。

523  名前:迷惑しています  2023/06/20(火)08:19
怒ったフグさん、購入意思があったとのことで失礼いたしました。
新規の場合、いたずらが多発しており全体的にシビアになっているように感じます。出品者が求めている場合もありますが、新規の間は購入意思をコメントしてから入札するシステムが良いかと思います。
この度は失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

524  名前:怒ったフグ  2023/06/20(火)11:34
管理人様、ささのゆ様、大変お世話になりました、助かりました。

今後もっと注意したいと思います(^^ゞ

525  名前:よしお  2023/07/21(金)23:11
はなぶさ (1689768770)
新規アカウントなので、何度か落札完了のメールをおくっているが、未読状態で全く音沙汰なし。
他の落札商品にはきちっと対応しているので、いたずら入札の疑いあり。

システム不具合とか考えにくいのですが、皆様どう思いますか?

526  名前:よしお  2023/07/22(土)13:19
上記の方ですが、ずっと未読のためイタズラと判断しました。

527  名前:久見  2023/09/11(月)20:56
管理人様:
本日、以前取引したことのあるセラーから、IDヤシが私の個人情報を悪用し、他のセラーの商品を悪意を持って落札したと言われ、この件で大変困っています。私はずっと取引ルールを厳守してきましたが、IDを盗まれたことで、他の出品者から同一人物だと思われてしまいます。管理人様、どうかこの件を助けてください。


528  名前:管理人  2023/09/11(月)21:00
時系列に沿って説明いただきたいです。そもそも盗まれたなら、まずは警察に相談すべきかもですし、誰でもわかるように説明いただけますか?

529  名前:てるる  2023/09/15(金)20:00
利用制限、IPブロックかけた方がいいと思います。

https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1692707027

530  名前:管理人  2023/09/16(土)08:48
利用制限もipブロックも済んでいます。

531  名前:るる  2023/09/17(日)02:14
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1693737381
いたずら入札

532  名前:檸檬  2023/09/17(日)12:29
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1694083993
これもイタズラ入札ですね。

533  名前:管理人  2023/09/17(日)14:11
ふたつとも退会済みでIPも残っていませんでした。。。
特定の出品者に執着する例が多いように見えます。

534  名前:ゆりな  2023/09/22(金)19:27
https://seifuku-ichiba.com/my_auction.cgi?acc=vir&acc2=show&sid=1694608333

色んな商品にやけに吊り上げてくるなと思ったら案の定イタズラ入札、トータル3万程余計にお支払いしました。
こういうゴ〇は出禁でお願いします。

535  名前:ささのゆ  2023/09/22(金)20:32
私もやられました。いい評価がある程度たまってかえら急にキャンセルするのはなんなんですかね。。
  名前(変更可):   E-mail(省略可):
画像:

投稿前にプレビューする


- Auction EX ver3.31 -